このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
    iPad用Logic Proユーザガイド
- 
        
        
- Logic Proとは
 - 作業領域
 - 機能ボタンを操作する
 - 数値を調整する
 - iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
 - Logic Proのサブスクリプションを開始する
 - ヘルプを見つける方法
 
 - 
        
        
- アレンジの概要
 - 
        
        
- リージョンの概要
 - リージョンを選択する
 - リージョンをカット、コピー、およびペーストする
 - リージョンを移動する
 - リージョン間のギャップを削除する
 - リージョンの再生をディレイする
 - リージョンをトリムする
 - リージョンをループさせる
 - リージョンを繰り返す
 - リージョンをミュートする
 - リージョンを分割および結合する
 - リージョンをストレッチする
 - ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
 - リージョンを所定の場所にバウンスする
 - オーディオリージョンのゲインを変更する
 - iPad用Logic Proのトラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
 - トラック領域でリージョンを作成する
 - MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
 - iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
 - リージョン名を変更する
 - リージョンのカラーを変更する
 - リージョンを削除する
 
 - オーディオリージョンにフェードを作成する
 - Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
 - フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
 
 - 著作権
 
iPad用Logic ProのFuzz-Wah
Fuzz-Wahプラグインは、コンプレッションやファズディストーションのエフェクトを加えながら、クラシックなワウエフェクトをエミュレートします。ワウワウという名前は、これを適用したときの音の響きに由来します。ジミヘンドリックスがエレクトリックギターで効果的に使ったことで、ペダルエフェクトとしてよく知られるようになりました。バンドパスフィルタやローパスフィルタのカットオフ周波数を、ペダルで制御します。場合によってはハイパスフィルタについても制御することがあります。
プロジェクトにFuzz-Wahを追加するには、チャンネルストリップのオーディオエフェクトプラグインメニューまたはプラグイン領域で「Filter」>「Fuzz-Wah」と選択します。プラグインの概要を参照してください。プラグイン領域でプラグインを追加する/置き換える/並べ替える/削除するおよびミキサーでプラグインを操作するも参照してください。

Fuzz-Wahエフェクトは直列で動作します。つまり、1つのエフェクトの出力がエフェクトチェーン内の次のエフェクトの入力になります。ルーティングの順序を使って、例えば、ディストーションをかけてからワウフィルタをかけるのか(ファンキーなサウンドが欲しい場合)、ワウフィルタをかけてからディストーションをかけるのか(強烈なスクリーミングサウンドが欲しい場合)を選択できます。
ルーティングパラメータ
「FX Order」ポップアップメニュー: Fuzz-Wahプラグインの「Routing」セクションでエフェクトチェーンの順序を選択します。
        フィードバックありがとうございます。