このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのChorusエフェクト
Chorusエフェクトは元の信号にディレイをかけます。ディレイ時間はLFOでモジュレートされます。最後に、ディレイおよびモジュレートされた信号と元の(ドライ)信号がミックスされます。
Chorusエフェクトを使うと、入力信号の響きを豊かにし、複数の楽器や声がユニゾンで演奏しているような印象を生み出すことができます。LFOによって生成されるディレイ時間のわずかな差によって、複数のミュージシャンやボーカリストで演奏しているときに生じるピッチやタイミングの微妙な「ずれ」がシミュレートされます。またChorusを使用することで信号に豊かさや深みも加わり、低い音や持続音に動きを与えることができます。
プロジェクトにChorusを追加するには、チャンネルストリップのオーディオエフェクトプラグインメニューまたはプラグイン領域で「Modulation」>「Chorus」と選択します。プラグインの概要を参照してください。プラグイン領域でプラグインを追加する/置き換える/並べ替える/削除するおよびミキサーでプラグインを操作するも参照してください。
Chorusのパラメータ
「Rate」ノブ/フィールド: LFOの周波数(速度)を設定します。
「Intensity」ノブ/フィールド: モジュレーションの量を設定します。
「D-Mode」ボタン: オンにすると、よく知られるビンテージプロセッサに似た空間フィルタリングエフェクトが導入されます。
「Mix」ノブ/フィールド: ドライ信号とウェット信号のバランスを設定します。
フィードバックありがとうございます。