iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのVintage B3オルガン
Vintage B3オルガン(このガイドではVintage B3と略します)は、Hammond B3オルガンのサウンドと機能をエミュレートします。2段の鍵盤に加えて足元のペダル鍵盤を備えており、それぞれ独立してドローバー設定(音色設定)を登録できます。1台の鍵盤(マスターキーボード)ですべてのレジスタ(ストップ)を演奏することも、2台の鍵盤と1台のMIDIペダル鍵盤を使用することもできます。Vintage B3のコンポーネントモデリング合成エンジンは、電気機械式ハモンドオルガンの特徴であるトーンホイールジェネレータを細部まで忠実に再現します。例えば、クロストーク(混信)や、鍵盤接点の「カサ」といった音などは、本来は欠陥であったものですが、独特の面白い効果として使われるようになったため、これらも再現されています。これらのトーンの強さは調節が可能なので、完全にクリーンなサウンドから、ノイズの多いダーティーなサウンドまで、幅広い音色を作成できます。
Vintage B3は、回転スピーカーを備え、デフレクタ機能を持つ(または持たない)、さまざまなタイプのレスリーサウンドキャビネットもシミュレートします。エフェクトセクションでは、真空管式オーバードライブ、イコライザ、ワウワウ、リバーブなど、柔軟性の高い内蔵エフェクトを使用できます。
プロジェクトにVintage B3オルガンを追加するには、音源チャンネルストリップの「音源」>「Vintage Keys」、またはプラグイン領域から選択します。プラグインの概要を参照してください。
ユーザガイドの表記規則
iPad用Logic Proプラグインの表示画面は大きく分けて2種類あります。
タイル表示。プラグイン領域に主なパラメータのみがいくつか表示されます
詳細表示。この画面からプラグインのすべてのパラメータにアクセスできます
このガイドでは、タイル表示で利用できるパラメータを で示します。