iPad用Logic Proユーザガイド
- 
        
        
- Logic Proとは
 - 作業領域
 - 機能ボタンを操作する
 - 数値を調整する
 - iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
 - Logic Proのサブスクリプションを開始する
 - ヘルプを見つける方法
 
 - 
        
        
- アレンジの概要
 - 
        
        
- リージョンの概要
 - リージョンを選択する
 - リージョンをカット、コピー、およびペーストする
 - リージョンを移動する
 - リージョン間のギャップを削除する
 - リージョンの再生をディレイする
 - リージョンをトリムする
 - リージョンをループさせる
 - リージョンを繰り返す
 - リージョンをミュートする
 - リージョンを分割および結合する
 - リージョンをストレッチする
 - ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
 - リージョンを所定の場所にバウンスする
 - オーディオリージョンのゲインを変更する
 - iPad用Logic Proのトラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
 - トラック領域でリージョンを作成する
 - MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
 - iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
 - リージョン名を変更する
 - リージョンのカラーを変更する
 - リージョンを削除する
 
 - オーディオリージョンにフェードを作成する
 - Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
 - フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
 
 - 著作権
 
iPad用Logic ProのStudio Bassのキースイッチマッピング
このセクションでは、Studio Bass音源のアーティキュレーションについて説明します。
Studio Bass音源パッチをブラウザから読み込むと、アーティキュレーションセットが自動的に読み込まれます。アーティキュレーションセットは、エレクトリックベース音源の各プレイスタイル用と、American Upright音源用があります。各アーティキュレーションセットにはキースイッチが含まれます。そこから特定のMIDIノートをトリガすることで、アーティキュレーションを切り替えることができます。これによって、レガートやスライドを、例えばベースラインにリアルタイムで追加することができます。
キースイッチを使用するには、「MIDI」の「アーティキュレーションスイッチ」設定で「MIDIリモート」スイッチをオンにする必要があります。
次の表に、C-1(MIDIノート番号12)から始まるデフォルトのキースイッチマッピングを示します。
注記: 「American Upright」では一部のアーティキュレーションIDが異なります。その場合は、「アーティキュレーションID」フィールドの2番目の数字を使用してください。
キー  | MIDIノート番号  | アーティキュレーションID  | Finger  | Pick  | Slap  | American Upright  | 
|---|---|---|---|---|---|---|
C-1  | 12  | 1  | All (Auto)  | All (Auto)  | All (Auto)  | All (Auto)  | 
C#-1  | 13  | 2  | Index/Middle (Auto)  | Down/Up (Auto)  | Slap/Pop (Auto)  | Standard  | 
D-1  | 14  | 44/52  | Index Only  | Down Only  | Slap Only  | Pickup Note  | 
Eb-1  | 15  | 3  | Legato (HammerOn/ PullOff)  | Legato (HammerOn/ PullOff)  | Legato (HammerOn/ PullOff)  | Legato (HammerOn/ PullOff)  | 
E-1  | 16  | 45/57  | Middle Only  | Up Only  | Pop Only  | Slap  | 
F-1  | 17  | 4  | Dead Note  | Dead Note  | Dead Note  | Dead Note  | 
F#-1  | 18  | 6  | Dead Note Harmonic  | Dead Note Harmonic  | Dead Note Harmonic  | Dead Note Harmonic  | 
G-1  | 19  | 5  | Harmonic  | Harmonic  | Harmonic  | Harmonic  | 
G#-1  | 20  | 56/58  | Pickup Hit Single  | Pickup Hit Single  | Pickup Hit Single  | Left Hand Pat  | 
A-1  | 21  | 12  | Slide by Velocity  | Slide by Velocity  | Slide by Velocity  | Slide by Velocity  | 
Bb-1  | 22  | 57/59  | Pickup Hit All  | Pickup Hit All  | Pickup Hit All  | Body Tap  | 
B-1  | 23  | 37  | Slide In +2  | Slide In +2  | Slide In +2 Pop  | Slide In +2  |