iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic Proのフィルタペダル
Auto-Funk
Auto-Funkはオートワウ(フィルタ)エフェクトです。
「Sensitivity」ノブ: 入力信号のレベルに対するフィルタの反応の度合いを決めるしきい値を設定します。
「Cutoff」ノブ: フィルタの中心周波数を設定します。
「BP/LP」ポップアップメニュー: 「BP」(バンドパス): カットオフを上回る周波数と下回る周波数が信号からフィルタ除去されます。「LP」(ローパス): カットオフを下回る信号だけがフィルタを通過できます。
「Hi/Lo」ポップアップメニュー: プリセットされたフィルタのレゾナンス設定を選択します。
「Up/Down」ポップアップメニュー: 正または負の方向のモジュレーションを設定します(ソース信号の周波数を上回ったり下回ったりすると、「ワウ」フィルタリングが発生します)。
Classic Wah
Classic Wahは1970年代の刑事ドラマのサウンドトラックそのものの、ファンキーなワウです。
「Pedal Position」コントロール: ペダルの位置を調整することでエフェクトの強さとレベルを調整します。
Graphic EQ
Graphic EQはクラシックな7バンドEQペダルです。
周波数スライダ: 対応する周波数帯をブーストまたはカットします。
「Level」コントロール: 全体の出力ゲインを設定します。
Modern Wah
Modern Wahはよりアグレッシブなワウエフェクトです。
「Pedal Position」コントロール: ペダルの位置を調整して表現力を加えます。
「Mode」ポップアップメニュー: ワウのタイプを選択するかボリュームを調節します。ワウのタイプごとに音質が異なります。
「Q」ノブ: 低いQ値では、影響を受ける周波数範囲が広くなり、柔らかい響きになります。高いQ値では、影響を受ける周波数範囲が狭くなり、鋭い響きになります。