このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
    iPad用Logic Proユーザガイド
- 
        
        
- Logic Proとは
 - 作業領域
 - 機能ボタンを操作する
 - 数値を調整する
 - iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
 - Logic Proのサブスクリプションを開始する
 - ヘルプを見つける方法
 
 - 
        
        
- アレンジの概要
 - 
        
        
- リージョンの概要
 - リージョンを選択する
 - リージョンをカット、コピー、およびペーストする
 - リージョンを移動する
 - リージョン間のギャップを削除する
 - リージョンの再生をディレイする
 - リージョンをトリムする
 - リージョンをループさせる
 - リージョンを繰り返す
 - リージョンをミュートする
 - リージョンを分割および結合する
 - リージョンをストレッチする
 - ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
 - リージョンを所定の場所にバウンスする
 - オーディオリージョンのゲインを変更する
 - iPad用Logic Proのトラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
 - トラック領域でリージョンを作成する
 - MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
 - iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
 - リージョン名を変更する
 - リージョンのカラーを変更する
 - リージョンを削除する
 
 - オーディオリージョンにフェードを作成する
 - Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
 - フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
 
 - 著作権
 
iPad用Logic ProのピアノロールエディタでMIDIノートイベントの時間位置をロックする
iPad用Logic Proで個々のノートの位置をロックして、誤って移動しないようにすることができます。
ノートの位置をロックする
ピアノロールエディタのメニューバーにある「トリム」ボタン
 をタップします。ノートを1つタップして選択するか、複数のノートを選択します。
表示コントロールバーにある「インスペクタ」ボタン
 をタップするか、外付けキーボードのIキーを押して、ノートインスペクタを開きます。「詳細」開閉用三角矢印をタップして、「詳細」パラメータを表示します。次に「タイムポジションをロック」スイッチをタップします。
注記: ピアノロールエディタには、ノートがロックされているかどうかは表示されませんが、そのノートをドラッグしようとすると元の位置に戻ってしまうため、ロックされていることが分かります。ロックされているノートでも、縦方向にドラッグしてピッチを変更することは可能です。
        フィードバックありがとうございます。