iPad用Logic Proユーザガイド
- 
        
        
- Logic Proとは
 - 作業領域
 - 機能ボタンを操作する
 - 数値を調整する
 - iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
 - Logic Proのサブスクリプションを開始する
 - ヘルプを見つける方法
 
 - 
        
        
- アレンジの概要
 - 
        
        
- リージョンの概要
 - リージョンを選択する
 - リージョンをカット、コピー、およびペーストする
 - リージョンを移動する
 - リージョン間のギャップを削除する
 - リージョンの再生をディレイする
 - リージョンをトリムする
 - リージョンをループさせる
 - リージョンを繰り返す
 - リージョンをミュートする
 - リージョンを分割および結合する
 - リージョンをストレッチする
 - ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
 - リージョンを所定の場所にバウンスする
 - オーディオリージョンのゲインを変更する
 - iPad用Logic Proのトラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
 - トラック領域でリージョンを作成する
 - MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
 - iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
 - リージョン名を変更する
 - リージョンのカラーを変更する
 - リージョンを削除する
 
 - オーディオリージョンにフェードを作成する
 - Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
 - フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
 
 - 著作権
 
著作権
Apple Inc.
© 2025 Apple Inc. All rights reserved.
Apple Inc.から書面による事前の許諾を得ることなく、商業的な目的で「キーボード」のAppleロゴ(Option+Shift+K)を使用された場合、商標侵害および日本の国内法あるいは米国の連邦法ならびに州法を侵害した不正競争となる場合があります。
Apple、Appleロゴ、Final Cut Pro、Finder、FireWire、GarageBand、iMovie、iPad、iPhoto、iPod、iTunes、iTunes Store、Jam Pack、LaunchPad、Logic、Logic Pro、Mac、Macintosh、macOS、MainStage、QuickTime、およびUltrabeatは、米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。商標「iPhone」は、アイホン株式会社の許諾を受けて使用しています。
Apple
One Apple Park Way
Cupertino, CA 95014
USA
Apple Japan, Inc.
〒106-6140 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ
IOSは米国その他の国におけるCiscoの商標または登録商標であり、ライセンス許諾を受けて使用されています。
本マニュアルに記載されているその他の会社名および製品名はそれぞれの会社の商標である場合があります。
本ソフトウェア使用に当たっての権利は、製品に付属のソフトウェア使用許諾書によって規定されています。Logic Proソフトウェアの有効なコピーの所有者または認証済みユーザは、かかるソフトウェアの使用方法を学習するためにこの文書を複製することができます。この文書のコピーを販売したり有料のサポートサービスを提供するなど、商用目的でこの文書の一部または全部を複製または転載することはできません。
本書には正確な情報を記載するように努めました。ただし、誤植や制作上の誤記がないことを保証するものではありません。
一部のアプリケーションは、地域によってはご利用いただけません。アプリケーションの提供は予告なく変更される場合があります。