iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのES1
ES1は、アナログシンセサイザーの回路を簡便かつ効率的にエミュレートします。
ES1は、減算合成を使ってサウンドを作り出します。搭載するオシレータおよびサブオシレータは、倍音成分の多い波形を生成します。これらの波形の一部を減算(カット、フィルタ除去)して再構築し、新しいサウンドを作成します。ES1のトーン生成システムには、柔軟なモジュレーション機能も組み込まれており、迫力のある低音、包み込むようなパッド、鋭いリード、シャープな打撃音を自在に作り出すことができます。
シンセサイザーを使うのが初めての方は、シンセサイザーの概要を参照してください。そこでは、用語の意味、およびさまざまな合成方法の概要とその動作について学ぶことができます。
プロジェクトにES1を追加するには、音源チャンネルストリップの「音源」>「シンセサイザー」サブメニュー、またはプラグイン領域から選択します。プラグインの概要を参照してください。
ES1の操作画面は複数の主要領域に分かれています。
オシレータパラメータ: オシレータにより、サウンドの土台を構成する波形が生成されます。ES1のオシレータパラメータを参照してください。
フィルタパラメータ: このフィルタは、オシレータから送信された波形の輪郭を作ります。ES1のフィルタパラメータを参照してください。
アンプと出力のパラメータ: アンプと出力のパラメータでは、サウンドのレベルを微調整したり、内蔵のコーラスを有効にしたりできます。ES1のアンプと出力コントロールを参照してください。
モジュレーションパラメータ: LFO、モジュレーションエンベロープ、およびADSRエンベロープを使って、さまざまな方法でサウンドを変調できます。ES1モジュレーションパラメータを参照してください。
グローバルパラメータ: グローバルパラメータを使って、グライド、ポリフォニー、ベンド、キーボード応答を設定できます。ES1のグローバルパラメータを参照してください。
ユーザガイドの表記規則
iPad用Logic Proプラグインの表示画面は大きく分けて2種類あります。
タイル表示。プラグイン領域に主なパラメータのみがいくつか表示されます
詳細表示。この画面からプラグインのすべてのパラメータにアクセスできます
このガイドでは、タイル表示で利用できるパラメータを で示します。