iPad用Logic Proユーザガイド
- 
        
        
- Logic Proとは
 - 作業領域
 - 機能ボタンを操作する
 - 数値を調整する
 - iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
 - Logic Proのサブスクリプションを開始する
 - ヘルプを見つける方法
 
 - 
        
        
- アレンジの概要
 - 
        
        
- リージョンの概要
 - リージョンを選択する
 - リージョンをカット、コピー、およびペーストする
 - リージョンを移動する
 - リージョン間のギャップを削除する
 - リージョンの再生をディレイする
 - リージョンをトリムする
 - リージョンをループさせる
 - リージョンを繰り返す
 - リージョンをミュートする
 - リージョンを分割および結合する
 - リージョンをストレッチする
 - ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
 - リージョンを所定の場所にバウンスする
 - オーディオリージョンのゲインを変更する
 - iPad用Logic Proのトラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
 - トラック領域でリージョンを作成する
 - MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
 - iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
 - リージョン名を変更する
 - リージョンのカラーを変更する
 - リージョンを削除する
 
 - オーディオリージョンにフェードを作成する
 - Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
 - フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
 
 - 著作権
 
iPad用Logic ProのDrum Kit Designerのコントロール
ドラムキットのサウンド特性および各ピースのレベルを変更できます。

キットピースのパラメータ
有効なキットのキック、スネア、ハイハット、タム、およびシンバルのサウンドにはすべて以下のコントロールがあります。
注記: パーカッション音源のレベルは個別に制御します。Drum Kit Designerの拡張パラメータを参照してください。
「Tune」ノブ/フィールド: キットピースのピッチを調整します。
「Dampen」ノブ/フィールド: キットピースのディケイを調整します。
 「Gain」スライダ/フィールド: キットピースのボリュームを調整します。「Percussion Gain」スライダ: スライダをドラッグするかフィールドをドラッグするかして、以下のサウンド(キット内にある場合)のレベルを調整します。
Shaker Gain
Tambourine Gain
Claps Gain
Cowbell Gain
Sticks Gain
ドラムキットを読み込む
Logic Proで、
 をタップし、メニューから「プリセットを表示」を選択します。ブラウザが開きます。ドラムキットの名前をタップすると、そのドラムキットを読み込むことができます。ブラウザの概要を参照してください。
ドラムピースまたはパーカッションピースをプレビューする
Logic Proで、
 をタップしてプレイサーフェスを開きます。プレイサーフェスの左上にある
 をタップし、メニューから「ドラムパッド」
 を選択します。ドラムピースまたはパーカッションピースのパッドを演奏します。
キットピースの設定を調整する
設定を調整するには、以下のいずれかの操作を行います:
ピッチを調整するには: 「Tune」ノブをドラッグするか、フィールドをタップして新しい値を入力します。
ディケイを調整するには: 「Dampen」ノブをドラッグするか、フィールドをタップして新しい値を入力します。
ボリュームを調整するには: 「Gain」スライダをドラッグするか、フィールドをタップして新しい値を入力します。