iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのVintage B3のレスリーの基本コントロール
ハモンドオルガンを語るにあたり、レスリーが創り出したロータリーキャビネットに触れないわけにはいきません。事実、現在ではこれなしでB3オルガンを演奏する方が、むしろ特殊効果を狙ったものと見なされてしまうほどです。Vintage B3では、スピーカーキャビネット自体をシミュレートするだけでなく、仮想のマイクを別の場所に配置してリスニングポジションを変更することも可能です。
スピーカーキャビネットモデルの中には、数学的にシミュレートしたものと、スピーカーの空間特性を録音したものとがあります。後者は、「インパルスレスポンス」と呼ばれます。レスリー回転式スピーカーキャビネットの概念については、レスリーキャビネットを参照してください。
レスリーの回転速度コントロールは、「Rotation」セクションにあります。速度などの詳細コントロールは、「Rotor Cabinet」セクションにあります。
レスリー回転式スピーカーキャビネットの詳細コントロールは、特殊なサウンドやリアルなエミュレーションを作成する場合に役立ちます。Vintage B3のキャビネットのパラメータ、Vintage B3のモーターのパラメータ、およびVintage B3のブレーキのパラメータを参照してください。
マイクのパラメータについては、Vintage B3のマイクのパラメータを参照してください。
レスリーロータリースピーカーの基本パラメータ
このパラメータは、「Rotation」セクションにあります。
「Rotation」スイッチ: 回転速度を「Slow」、「Brake」、および「Fast」の間で切り替えます。
Slow: ロータリーがゆっくり動きます。
Brake: ロータリーが停止します。
Fast: ロータリーが速く動きます。
注記: ペダルを使ってロータリーの回転速度を制御する場合、ペダルを2秒ほど押し下げてからリリースすると、ロータリーの停止が有効になります。これを繰り返すと、以前に有効だった次の速度モードに切り替わります: 「Fast」または「Slow」。