iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProでStep Sequencerを使ってオートメーションを作成する
つなげるとオートメーションカーブを形成するオートメーションポイントをタイムラインに沿って作成する代わりに、iPad用Logic ProでStep Sequencerを使ってオートメーションを作成できます。
Logic ProにおけるStep Sequencerの概念は、繰り返す音楽パターンまたはドラムパターンを生成するために使用する、構成可能なスイッチやノブの行で構成される従来のハードウェアステップシーケンサーに基づいています。行に沿って一連のステップにノートを保存する代わりに、行を特定のオートメーションパラメータに割り当てることができます。その行の各ステップにそのオートメーションパラメータの値が1つ保存されます。パターン作成の基本を参照してください。
ステップシーケンサーオートメーションのクリエイティブな使い方
ステップシーケンサーパターンのステップは、特定の時間グリッド(16分音符、8分音符など)を表します。これらのステップにオートメーションパラメータ(パン、ボリューム、フィルタカットオフなど)の特定の値を保存すると、テンポベースのオートメーションを作成しやすくなります。つまり、プロジェクトの小節/拍グリッドに基づいてオートメーションパラメータの値を簡単に変えることができます。それらのオートメーションパターンを1つの小節のみに作成してから、そのパターンリージョンを延長してパターンを繰り返したり、トラックレーン上でそのオートメーションを実行したいほかの位置に移動したりする必要があります。
例えば:
パンパラメータ用の1/4ノートステップを作成して、拍で左右のパン位置を交替します。
ボリュームパラメータ用の1小節の1/16ノートステップを作成して、ステップごとに徐々にレベルを下げます。
Bitcrusherプラグインの「Resolution」パラメータ用の2小節の1/8ノートステップを作成して、各ステップを異なる値に設定します。
シンセのカットオフ周波数用の1/2ノートステップを作成して、フィルタを2小節で周期的に閉じたり開いたりします。

オートメーションステップをパターンリージョンに追加する
以下の手順では、プロジェクトにすでにパターンリージョンがあることを想定しています。
トラック領域で、パターンリージョンをタップして選択し、表示コントロールバーで「エディタ」ボタン
をタップします。
エディタ領域にStep Sequencerが表示されています。
行ヘッダの上にある「追加」ボタン
をタップして「行割り当て」メニューを開き、「オートメーション」>「Main」>「パン」と選択します。
メニューからほかのオートメーションパラメータを選択できます。
新しい行で、例えば、1番目、5番目、9番目、13番目のステップをタップしてオンにします。
行の開閉用矢印ボタン
をタップして「値」属性を表示します。
1番目と3番目の選択したステップの値を+63までドラッグし、2番目と4番目の値を-63までドラッグします。
このパターンリージョンを再生すると、ダウンビートごとにパン位置が左右にジャンプします。
オートメーションパターンリージョンを使ってTrack Stackを制御する
Track Stackのメイントラックにパターンリージョンを配置すると、サブトラックがステップシーケンサーオートメーションに基づいて制御されます。
Track Stackのトラックヘッダで開閉用矢印ボタン
をタップします。
サブトラックはすべてメイントラックの下に表示されます。
メイントラックのトラックレーンをタップし、もう一度タップしてメニューを開いてから、「パターンリージョンを作成」を選択します。
パターンリージョンが選択されている状態で、表示コントロールバーの「エディタ」ボタン
をタップします。
エディタ領域にStep Sequencerが表示されます。
オートメーションステップをパターンリージョンに追加するで説明されている手順に従ってください。