iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic Proのモジュレーションエフェクト
モジュレーションエフェクトを使うと、サウンドに動きと深みを与えることができます。コーラス、フランジャー、トレモロなどの種類があります。
一般にモジュレーションエフェクトは、入力信号を数ミリ秒遅延させたあと、LFOで遅延信号をモジュレートします。一部のエフェクトでは、遅延時間をモジュレートするためにLFOを使うこともあります。
LFO(低周波オシレータ)はシンセサイザーの音を生成するオシレータに似ていますが、LFOで生成される周波数は低く、耳には聞こえません。モジュレーションのためにのみ使われます。LFOのパラメータには、速度(周波数)と深さ(強さ)のコントロールがあります。
また、エフェクトのかかった(ウェット)信号と元の(ドライ)信号の比率も制御できます。フィードバックパラメータを備えたモジュレーションエフェクトもあります。これはエフェクト出力の一部をエフェクト入力に戻します。
ほかのモジュレーションエフェクトはピッチにも影響します。ピッチモジュレーションを使う代表的なエフェクトとしてビブラートがあります。ビブラートではLFOを使ってサウンドの周波数をモジュレートします。ほかのモジュレーションエフェクトと異なり、ビブラートは遅延信号だけを変化させます。
FlangerやRingshifterといったより複雑なモジュレーションエフェクトでは、フランジングとコーラスのエフェクト、テープ速度のずれのエミュレーション、ロボットのような金属的な音のモジュレーションを作り出すことができます。
プラグインの使い方について説明します。
ユーザガイドの表記規則
iPad用Logic Proプラグインの表示画面は大きく分けて2種類あります。
タイル表示。プラグイン領域に主なパラメータのみがいくつか表示されます
詳細表示。この画面からプラグインのすべてのパラメータにアクセスできます
このガイドでは、タイル表示で利用できるパラメータを で示します。