このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStage Ultrabeatのステップオートメーションの概要
「Edit」モードスイッチをクリックし、Ultrabeatのステップオートメーションをオンにします。ステップオートメーション機能を使用すると、各ドラムサウンドに対してステップ単位でパラメータの変更をプログラムできます。自動化可能なサウンドパラメータには、シンセサイザーセクションのすべての機能が含まれますが、次の例外があります:
メニュー(モジュレーションルーティングなど)
ボタン(オシレータタイプのボタン、「trigger/group」セクションのボタン)
「pan」/「spread」パラメータ
「step」モードをオンにすると、Ultrabeatのインターフェイスが次のように変化します:
シンセサイザーセクションにある、自動化可能なすべてのパラメータの縁が黄色く表示されます。自動化できないパラメータも表示されますが、無効になっています。
ステップグリッドの「velocity/gate」行が変化し、「parameter offset」行が表示されます。
ヒント: 「step」モードでオフセットを設定するとき、元のドラムサウンドに変更を加えたい場合があります。この調整を行うために何度も編集モードに切り替える代わりに、CommandキーとOptionキーを押すことで、Ultrabeatを一時的に「voice」モードに戻すことができます。
フィードバックありがとうございます。