MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのES2フィルタのモジュレーションターゲット
フィルタ関連のすべてのモジュレーションターゲットを表に示します。
ターゲット | 説明 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cutoff 1 | フィルタ1のカットオフ周波数パラメータをモジュレートします。フィルタのカットオフとレゾナンスの概要を参照してください。 | ||||||||||
Reso 1 | (Resonance 1)フィルタ1のレゾナンスパラメータをモジュレートします。 | ||||||||||
Cutoff 2 | フィルタ2のカットオフ周波数パラメータをモジュレートします。 | ||||||||||
Reso 2 | (Resonance 2)フィルタ2のレゾナンスパラメータをモジュレートします。 | ||||||||||
LPF FM | オシレータ1と同じ周波数のサイン波で、フィルタ2のローパスフィルタ周波数変調(LPF FM)の強さを設定します。このパラメータについては、フィルタ2の周波数をモジュレートするを参照してください。 | ||||||||||
Cut 1+2 | 両方のフィルタのカットオフ周波数を同時にモジュレートします。これは、Cutoff 1とCutoff 2を2つのモジュレーション経路で同じようにモジュレートするのと似ています。 | ||||||||||
Cut1inv2 | Cut1inv2(Cutoff 1 normal、Cutoff 2 inverse)は、フィルタ1および2のカットオフ周波数を同時に、逆相で(反対方向に)モジュレートします。つまり、フィルタ1のカットオフ周波数が上昇する場合、フィルタ2のカットオフ周波数は下降する、というように働きます。 フィルタ1をハイパスフィルタとし、フィルタ2と直列接続して使うと、両方ともバンドパスフィルタとして機能します。モジュレーションターゲットを「Cut1inv2」にすると、バンドパスフィルタの帯域幅をモジュレートすることになります。 | ||||||||||
FltBlend | (Filter Blend)フィルタブレンドパラメータをモジュレートします。ES2のフィルタをクロスフェードするを参照してください。 |