MainStageユーザガイド
- ようこそ
- 
        
        - 「編集」モードの概要
- 
        
        - チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
- 
        
        - 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
 
 
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
 
- 
        
        
- 
        
        
- Studio Piano
 
- 著作権

MainStageのGuitar Amp Proのアンプモデル
インターフェイスの最上部近くにある「Amp」ポップアップメニューから、アンプのモデルを選択できます。
アンプモデル
- UK Combo 30W: サウンドに癖がなく、クリーントーンや張りの良いリズムパートに適しています。 
- UK Top 50W: 高周波数域が強いため、クラシカルなロックサウンドに適しています。 
- US Combo 40W: クリーンなサウンドのアンプモデルです。ファンクやジャズのサウンドに適しています。 
- US Hot Combo 40W: 高い中周波数域が強調されるため、ソロのサウンドに理想的なモデルです。 
- US Hot Top 100W: このアンプでは、「Master」設定が低くなっていても非常に厚いサウンドを出せるため、広がりのある「活気にあふれた」サウンドに仕上がります。 
- Custom 50W: 「Presence」パラメータをゼロにセットすると、スムーズなフュージョンのリードサウンドに適したアンプモデルとなります。 
- British Clean(GarageBand): ロックミュージックでは1960年代からほぼ原型のまま使われてきた、クラシックなブリティッシュA級コンボをシミュレートします。このモデルは、クリーントーンや張りの良いリズムパートに適しています。 
- British Gain(GarageBand): ブリティッシュチューブヘッドのサウンドをエミュレートし、ロック風のパワフルなリズムパートや、サスティンが豊富なリードギターに適しています。 
- American Clean(GarageBand): クリーントーンや張りの良いサウンドに使われる、伝統的なフルチューブコンボをエミュレートします。 
- American Gain(GarageBand): 現代的なハイゲインヘッドをエミュレートしているため、ディストーションのかかったリズムやリードのパートに適しています。 
- Clean Tube Amp: ゲインが非常に低いチューブアンプモデルをエミュレートします(ディストーションは入力レベルや「Gain/Master」設定を大幅に上げた場合にのみ発生します)。