MainStageユーザガイド
- ようこそ
- 
        
        - 「編集」モードの概要
- 
        
        - チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
- 
        
        - 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
 
 
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
 
- 
        
        
- 
        
        
- Studio Piano
 
- 著作権

MainStageでコンサートレベルおよびセットレベルのマッピングを上書きする
デフォルトでは、コンサートレベルで(パラメータとアクションに)適用したマッピングは、コンサート内の個々のパッチまたはセットへのマッピングよりも優先されます。スクリーンコントロールをコンサートレベルのパラメータ(マスターボリュームなど)にマップした場合、コンサートレベルのマッピングを上書きする場合を除き、そのスクリーンコントロールをパッチやセットのパラメータまたはアクションにマップすることはできません。
同じく、セットレベルで適用したマッピングは、セット内のパッチのマッピングよりも優先されます。スクリーンコントロールをセットレベルのパラメータ(セットレベルのチャンネルストリップのエフェクトなど)にマップした場合、セットレベルのマッピングを上書きする場合を除き、そのスクリーンコントロールをセット内のパッチのパラメータまたはアクションにマップすることはできません。
コンサートレベルまたはセットレベルでマップされているスクリーンコントロールをマップしようとすると、スクリーンコントロールを別のレベルでマップしていることを通知するテキストが「スクリーンコントロールインスペクタ」に表示され、「スクリーンコントロールインスペクタ」のパラメータが淡色表示されます。個々のパッチ用にコンサートレベルおよびセットレベルのマッピングを上書きし、パッチレベルでスクリーンコントロールをマップできます。
コンサートレベルのマッピングを上書きする
- 「MainStageスクリーンコントロールインスペクタ」で「コンサートのマッピングを上書き」チェックボックスを選択します。  - 「スクリーンコントロールインスペクタ」のパラメータが有効になります。 
セットレベルのマッピングおよびその他のパラメータをパッチ用に上書きする
- 「MainStageスクリーンコントロールインスペクタ」で「セットのマッピングを上書き」チェックボックスを選択します。 - 「パラメータマッピング」セクションが有効になり、パラメータをマップできるようになります。 
コンサートレベルのマッピング用のマッピングタブはコンサートレベルでのみ使用でき、セットレベルのマッピング用のマッピングタブはセットレベルでのみ使用できます。コンサートレベルまたはセットレベルのマッピングを上書きすると、そのマッピングタブはその上書きレベルとして利用されます。