MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのSpace Designerの表示モードバー
メインディスプレイとパラメータバーをエンベロープビューとOutput EQビューとで切り替えるには、表示モードバーを使います。
Sampled IRモードのとき: 表示モードバーの「Volume Env」ボタンおよび「Filter Env」ボタンの横に「IR Sample」ポップアップメニューが表示されます。インパルスレスポンスを使うを参照してください。
Synthesized IRモードのとき: 表示モードバーの「Volume Env」ボタンおよび「Filter Env」ボタンの横に「Density Env」ボタンが表示されます。Space Designerの密度エンベロープを参照してください。
表示モードバーのパラメータ
「Volume Env」のオン/オフボタン: ボリュームエンベロープを有効/無効にします。
「Volume Env」ボタン: メインディスプレイの前面にボリュームエンベロープを表示します。ほかの有効なエンベロープカーブは、背面に透過表示されます。Space Designerのボリュームエンベロープを参照してください。
「Filter Env」のオン/オフボタン: フィルタエンベロープを有効/無効にします。フィルタのオン/オフも自動的に切り替わります。
「Filter Env」ボタン: メインディスプレイの前面にフィルタエンベロープを表示します。ほかの有効なエンベロープカーブは、背面に透過表示されます。Space Designerのフィルタとエンベロープを参照してください。
「Density Env」のオン/オフボタン: 密度エンベロープを有効/無効にします。
「Density Env」ボタン: メインディスプレイの前面に密度エンベロープを表示します。ほかの有効なエンベロープカーブは、背面に透過表示されます。Space Designerの密度エンベロープを参照してください。
注記: 密度エンベロープは、Synthesized IRモードでのみ使用できます。「Density Env」ボタンは、Sampled IRモードが有効なときは表示されません。
Output EQのオン/オフボタン: Output EQを有効/無効にします。
「Output EQ」ボタン: メインディスプレイに6バンドのOutput EQを表示します。Space DesignerのOutput EQを参照してください。