MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのMultipressorの周波数帯コントロール
Multipressorのパラメータは、主に3つの領域にまとめられます。上部のグラフィックディスプレイセクション、下部の各周波数帯のコントロールのセット、右側の出力パラメータです。
周波数帯パラメータ
「Compr Thrsh」(Compression Threshold)フィールド: 選択した帯域の圧縮しきい値を設定します。このパラメータを0 dBに設定すると、その帯域は圧縮されません。このパラメータは、各レベルメーターの左側にある上向き矢印を使って設定することもできます。
「Ratio」フィールド(Compression Ratio): 選択した帯域の圧縮率を設定します。このパラメータを1:1に設定すると、その帯域は圧縮されません。
「Expnd Thresh」(Expansion Threshold)フィールド: 選択した帯域の伸張しきい値を設定します。このパラメータを最小値(- 60 dB)に設定すると、そのレベルを下回る信号のみが伸張されます。このパラメータは、各レベルメーターの左側にある下向き矢印を使って設定することもできます。
「Ratio」(Expansion Ratio)フィールド: 選択した帯域の伸張率を設定します。
「Reduction」(Expansion Reduction)フィールド: 選択した帯域のダウンワードエクスパンド量を設定します。
「Peak/RMS」フィールド: 短いピークの検出には小さい値を、RMS検出には大きい値を入力します。単位はミリ秒です。
「Attack」フィールド: 選択した帯域で信号がしきい値を超えてから、圧縮を行うまでの時間を設定します。
「Release」フィールド: 選択した帯域で信号がしきい値を下回ってから、圧縮を止めるまでに必要な時間を設定します。
帯域のオン/オフボタン: 各帯域のオン/オフが切り替わります。有効にするとボタンが強調表示され、その帯域が上部のグラフィックディスプレイ領域に表示されます。
「Byp」(Bypass)ボタン: 選択した周波数帯をBypassします。
「Solo」ボタン: オンにすると、選択した周波数帯の圧縮だけを聴くことができます。
レベルメーター: 左側のバーに入力レベル、右側のバーに出力レベルが表示されます。