このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのディレイエフェクト
ディレイエフェクトでは、入力信号を保存し(短時間保持したあとで)エフェクト入力/出力に送信します。
ディレイをかけた信号によって、一定時間のあとにエコーが繰り返される効果が発生します。原音よりも、そのあとに続いて繰り返し響く音の方が、ボリュームが小さくなります。ほとんどのディレイエフェクトでは、ディレイをかけた信号の一定割合を入力にフィードバックすることもできます。これにより、微妙なコーラスに似た効果や、音が重なり合う混沌としたオーディオを出力できます。
ディレイタイムはほとんどの場合、プロジェクトのグリッド分解能とマッチさせる(通常は音符の値かミリ秒単位で)ことで、プロジェクトのテンポに同期できます。
ディレイの利用例としては、個々のサウンドを二重にして、複数の楽器で同じメロディを演奏しているようなサウンドにする、エコー効果を出して、広い空間で響いているようなサウンドを作る、リズミックな効果を生み出す、ミックス内のトラックのステレオ位置を補正する、などがあります。
ディレイエフェクトは通常、チャンネルのインサートまたはバスエフェクトとして使用されます。特殊なエフェクトをかけるような場合を除き、(出力チャンネルの)ミックス全体に対して使われることはほとんどありません。
MainStageで初めてプラグインを使用する場合は、MainStageでプラグインを追加する/削除するを参照してください。
フィードバックありがとうございます。