MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのPlaybackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
「SYNC」、「SNAP TO」、および「PLAY FROM」ポップアップメニューでは、オーディオファイルの再生と同期に関する動作を設定します。
同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
「SYNC」ポップアップメニュー: 再生をコンサートのテンポと同期させるかどうかを設定します。同期をオフにすると、オーディオファイルはその録音時のテンポで再生されます。同期をオンにすると、オーディオファイルはコンサートの現在のテンポで再生されます。
注記: 同期をオンにしてMainStageのコンサートのテンポで再生できるのは、テンポ情報が含まれたオーディオファイルだけです。ファイルにテンポ情報が含まれていない場合、「SYNC」パラメータは使用不可になります。
「SNAP TO」ポップアップメニュー: トランスポート機能(再生、先頭に戻る、前のマーカーに移動、次のマーカーに移動)がスナップする値を設定します。トランスポート機能は、「SNAP TO」の現在の設定に応じて、次の小節、拍、またはマーカーに達するまで待ってから動作します。「SNAP TO」の設定では、同期の設定に関係なく、常にコンサートのテンポと拍子が使われます。
Off: ただちにトランスポート機能が動作します。待ち時間はありません。
Beat: 次の拍の開始時点でトランスポート機能が動作します。
Bar: 次の小節の開始時点でトランスポート機能が動作します。
Wait for Marker: 次のマーカーに達した時点でトランスポート機能が動作します。
「PLAY FROM」ポップアップメニュー: 再生の開始位置を設定します。
Current Position: オーディオファイル内の現在の再生ヘッド位置から再生が開始されます。これは、「編集」モードでPlaybackプラグインのインスタンスを設定しているときに特に便利です。
Start: オーディオファイルの先頭から再生が開始されます。
Current Marker: オーディオファイル内の現在のマーカー(現在の位置の左にあるマーカー)の先頭から再生が開始されます。
Relative Position: 再生が「MainStage」のクロックに同期し、クロック位置に従って再生が停止および開始されます。「Relative Position」を使用することは、ミュートボタンを使用することに似ています。