このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのRingshifterのエンベロープフォロワーを使う
オシレータセクションの「Frequency」パラメータと出力セクションの「Dry/Wet」パラメータは、内部のエンベロープフォロワーとLFOでモジュレートできます(LFOについては、RingshifterのLFOを使うを参照)。オシレータの「Frequency」では0 Hz付近までモジュレーションできるため、オシレーションの方向も変更できます。
エンベロープフォロワーは、入力信号の振幅(ボリューム)を分析して、常に変化する制御信号を発信します。これは入力信号の動的ボリュームエンベロープと呼ばれます。この制御信号はモジュレーションにも使用されます。
エンベロープフォロワーパラメータ
「Power」ボタン: エンベロープフォロワーのオン/オフを切り替えます。オンにすると、以下のパラメータを使用できます。
「Sens」スライダ/フィールド: 入力信号に対するエンベロープフォロワーの感度を設定します。低めに設定すると、エンベロープフォロワーは最も強い信号のピークにだけ反応します。高めに設定すると、エンベロープフォロワーは信号をより厳密に追跡しますが、動的な反応が弱くなることがあります。
「Attack」スライダ/フィールド: エンベロープフォロワーの応答時間を設定します。
「Decay」スライダ/フィールド: エンベロープフォロワーが高い値から低い値に戻るまでの時間を設定します。
フィードバックありがとうございます。