MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのVintage B3のパーカッションエフェクト
Vintage B3は、実機のB3が備えている(キー)パーカッション機能をエミュレートします。パーカッション機能は、上鍵盤でのみ使用できます。このエフェクトにより、ノートのアタックエンベロープに2番目または3番目のハーモニックが追加されます。これらのハーモニックは、選択したドローバートーンを残してすぐに減衰します。
パーカッションエフェクトはポリフォニックですが、押さえているキーをすべて放してからでないと、別のキーを押してもパーカッションは効きません。次に押すキーやコードにパーカッションを効かせるためには、その前に押していたキーをすべて放す必要があります。レガート奏法や、上段鍵盤の持続音を伴う演奏では、パーカッションを効かせることはできません。
重要: パーカッションのコントロールは2つのウインドウに分散しています。コントロールバーで「Main」をクリックし、右下の「Controls」ボタンをクリックして表示されるウインドウには、「Percussion」、「Harmonic」、「Time」、「Volume」の各スイッチがあります。コントロールバーで「Options」をクリックして表示されるウインドウには、パーカッションの詳細コントロールがあります。
パーカッションエフェクトのパラメータ(「Main」ウインドウ)
「Percussion」スイッチ: 上鍵盤でパーカッションが有効になります。
「Harmonic」スイッチ: エフェクトに使うハーモニックを選択します(第2倍音と第3倍音を切り替えます)。
「Time」スイッチ: 遅いディケイと速いディケイを切り替えます。ディケイ時間は「Options」ウインドウの「Time」ノブで設定します。
「Volume」スイッチ: 低いディケイレベルと高いディケイレベルを切り替えます。ディケイレベルは「Options」ウインドウの「Volume」ノブで設定します。
パーカッションエフェクトのパラメータ(「Options」ウインドウ)
「Mode」スイッチ: 「Mono」では、キーを押すたびにパーカッションエフェクトが効きます。「Poly」では、パーカッションエフェクトがポリフォニックになります。この場合、押さえているキーをすべて放してからでないと、別のキーを押してもパーカッションは効きません。次に押すキーやコードにパーカッションを効かせるためには、その前に押していたキーをすべて放す必要があります。レガート奏法や、上段鍵盤の持続音を伴う演奏では、パーカッションを効かせることはできません。
「Perc on Preset」スイッチ: 「B-Key」に設定すると、Bプリセットキーの制限がシミュレートされます。「All」に設定すると、いつでもパーカッションが鳴ります。
「Time」ノブ/フィールド: 「Time」スイッチの遅いディケイと速いディケイのディケイタイムをそれぞれ設定します。「Slow」が最大値のときは、パーカッションは減衰しません。
「Volume」ノブ/フィールド: 「Volume」スイッチの低いディケイレベルと高いディケイレベルをそれぞれ設定します。B3では「Time」と「Vol」に相当する設定はオン/オフの切り替えしかできませんでしたので、この点ではB3より改良されています。
「Upper Level」ノブ/フィールド: 上(パーカッション)鍵盤と下鍵盤/ペダルとのバランスを設定します。B3では、Bプリセットキーを選択した場合にのみパーカッションが鳴ります。Vintage B3のプリセットキーを使用するを参照してください。
「Velocity」ノブ/フィールド: パーカッションのベロシティ感度を設定します(実機のB3ではベロシティに応じた演奏はできません)。B3のパーカッションをそのまま再現したい場合は、パーカッション以外のレジスタの通常のボリュームをやや弱めてください。