MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのES Pのオシレータパラメータ
ES Pには、異なる波形を出力するいくつかのオシレータが組み込まれています。これらの信号をさまざまなレベルでミックスすることで、サウンドに使用する素材から無数のバリエーションを生み出すことができます。
三角波、ノコギリ波、矩形波に加え、これとは別に矩形波専用のサブオシレータが2つ組み込まれています。左側のサブオシレータフェーダーは1オクターブ、右側のサブオシレータフェーダーは2オクターブ、それぞれメインオシレータよりも低くなっています。これらは、音を太くする場合に使用します。
オシレータパラメータ
三角波オシレータスライダ: オシレータによって出力される三角波のレベルを設定します。
ノコギリ波オシレータスライダ: オシレータによって出力されるノコギリ波のレベルを設定します。
矩形波オシレータスライダ: オシレータによって出力される矩形波のレベルを設定します。パルス幅は50 %に固定されます。
サブオシレータ-1オクターブスライダ: メインオシレータよりも1オクターブ低いサブオシレータの矩形波のレベルを設定します。このパラメータは、音を厚くするときに使用します。パルス幅は50 %に固定されます。
サブオシレータ-2オクターブスライダ: メインオシレータよりも2オクターブ低いサブオシレータの矩形波のレベルを設定します。このパラメータは、音を厚くするときに使用します。パルス幅は50 %に固定されます。
ノイズジェネレータスライダ: ホワイトノイズのレベルを設定します。波や風、ヘリコプターなど、従来のシンセサイザーで使われたような音響効果に役立つでしょう。
「4」、「8」、および「16」ボタン: ピッチをオクターブ単位で設定します(上下にトランスポーズします)。最も低い設定は16フィート、最も高い設定は4フィートです。オクターブを測るフィートという単位は、パイプオルガンの管長に由来します。パイプが長くて太いほど、深い響きの音が出るようになっています。