このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます

MainStageのSpace Designerのグローバルコントロールを使う
Space Designerのグローバルパラメータは、プラグインの全体的な入力、出力や動作に作用します。Space Designerのグローバルパラメータおよび出力コントロールを参照してください。
以下のタスクには、Space Designerのグローバルパラメータが使われています。
Space Designerのグローバルパラメータは、プラグインの全体的な入力、出力や動作に作用します。Space Designerのグローバルパラメータおよび出力コントロールを参照してください。
以下のタスクには、Space Designerのグローバルパラメータが使われています。
「Input」スライダは、ステレオチャンネル構成でのみ機能します。モノラルチャンネルでは表示されません。
MainStageで、「Input」スライダをドラッグして、ステレオ信号の処理方法を指定します。
「stereo」設定(スライダの一番上): リバーブの左右の入力チャンネルは別個に処理され、原音信号のステレオバランスが維持されます。
「mono」設定(スライダ中央): 左右の入力チャンネルが統合され、モノラル信号として処理されます。
「Xstereo」設定(スライダの一番下): 左右の信号が反転し、右チャンネルの処理が左チャンネルで、左チャンネルの処理が右チャンネルで行われます。
各設定の間の位置: ステレオからモノまでのクロスフィード信号のミックスが生成されます。
「Definition」パラメータは、Sythesized IRモードのときに、自然な残響パターンが広がっていく状態をエミュレートします。
自然の残響の場合、その空間情報のほとんどは最初の数ミリ秒に含まれています。残響が終わりに近付くにつれて、反響のパターン(壁などに跳ね返る信号)が拡散していきます。すなわち、反射した信号は小さくなり、方向性がなくなっていくので、含まれる空間情報がはるかに少なくなります。この現象をエミュレートするには、リバーブの最初だけ完全な分解能のインパルスレスポンスを使用してから、リバーブの後半では分解能の低いインパルスレスポンスを使用します。
MainStageで、交差ポイント(低い分解能のインパルスレスポンスに移行する位置)を設定するには、グローバルパラメータセクションの上部にある「Definition」フィールドを上下にドラッグします。
「Definition」フィールドには、完全な分解能のインパルスレスポンスの長さを100 %としたパーセンテージで値が表示されています。
プリディレイは、原音信号が発生してからリバーブの初期反射音が発生するまでの経過時間です。どのようなサイズおよび形状の部屋についても、プリディレイの値は、壁、天井、床と、その音を聞く人間との距離で決まります。Space Designerを使用すれば、このパラメータを調整し、自然な状態にとどまらずにさまざまな状態を作り出すことができます。
MainStageで、「Predelay」ノブを回して適切なプリディレイ時間を設定します。
さまざまなサウンドに理想的な「Pre-Dly」の設定は、原音信号の属性(より正確に言えばエンベロープ)によって異なります。通常、パーカッシブな信号では、弦楽器のようにアタックが徐々にフェードインする信号よりも「Pre-Dly」を短く設定する必要があります。最も良い設定方法は、音響エコーなどの望ましくない現象が出ない範囲で、プリディレイをできるだけ長くすることです。
実際上の観点から言えば、「Pre-Dly」の設定時間を極端に短くすると、信号の位置を特定しにくくなります。原音信号のサウンドにも影響する場合があります。一方、「Pre-Dly」の設定時間を極端に長くすると、エコーが不自然に聞こえることがあります。原音信号と初期反射音とが離れてしまい、元の信号とリバーブ信号の間が空いて聞こえることもあります。
以上は、さまざまな信号に適用できる、実際に存在する音響空間を作り出すための方法です。現実にはありえない音の広がりや自然界には存在しないリバーブやエコーを作り出したい場合は、「Predelay」パラメータにさまざまな値を設定してみましょう。
また、「Reverse」機能と「IR Offset」パラメータを組み合わせて使う場合などには、クリエイティブなオプションが数多く用意されています。Space Designerのグローバルパラメータを参照してください。
注記: 「IR Offset」パラメータは、Synthesized IRモードでは表示されません。
MainStageで、インパルスレスポンスの再生ポイントを移動するには、グローバルパラメータセクションの上部にある「IR Offset」フィールドを上下にドラッグします。
これはインパルスレスポンスの開始部分をうまくカットしたい場合に役立ちます。サンプルの開始部分にあるピークを消去できて便利です。