MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのES2のベクトルエンベロープを使用する
ベクトルエンベロープは、マルチポイントで、ループに対応したモジュレーションソースです。三角領域およびプレーナーパッド内のポインタの動きをリアルタイムで制御します。ベクトルエンベロープは、モジュレーションルーターと領域を共有しています。
演奏されるボイスごとに独立したベクトルエンベロープがあり、キーを押す(MIDIノートオンメッセージが生じる)たびにトリガがかかり、エンベロープの先頭から制御が始まります。
ベクトルエンベロープ(およびプレーナーパッドと三角領域)の概念は難しく思えるかもしれませんが、実際に使ってみると使いやすい機能であることが分かるでしょう。これらの機能をほかの合成オプションと組み合わせることで、真に個性的で、文字通り感動的なサウンドを作成できます。
ベクトルエンベロープを表示する
MainStageで、ルーターの右側にあるベクトルエンベロープボタンをクリックすると、ベクトルエンベロープが表示されます。
ベクトルエンベロープの有効/無効を切り替える
MainStageで、ベクトルエンベロープを有効にするには、「Solo Point」ボタンをオフにします。
ベクトルエンベロープを無効にするには、「Solo Point」ボタンをオンにします。
「Solo Point」がオンの場合、現在選択している三角領域やプレーナーパッドの、現在選択しているカーソル位置のみが有効になります。
ベクトルエンベロープでプレーナーパッドと三角領域を制御する
MainStageで、「Vector Mode」ポップアップメニューを使用して、ベクトルエンベロープターゲットを設定します。
ベクトルエンベロープターゲット(プレーナーパッド、三角領域、またはその両方)を選択します。
Off: ベクトルエンベロープは、三角領域もプレーナーパッドも制御しません。それらからは完全に切り離された状態になります。三角領域やプレーナーパッドのポインタは、手動で設定および制御できます。
Mix: ベクトルエンベロープで、三角領域のみを制御します。
XY: ベクトルエンベロープで、プレーナーパッドのみを制御します。
Mix+XY: ベクトルエンベロープで、プレーナーパッドと三角領域の両方を制御します。
ベクトルエンベロープのショートカットメニューを使用する
MainStageで、ベクトルエンベロープ内をControlキーを押しながらクリックすると、さまざまなコマンドと機能が含まれたショートカットメニューが表示されます。
いずれかのメニュー項目を選択して、操作を実行します。
ES2のベクトルエンベロープのショートカットメニューを参照してください。