MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStage Vintage Mellotronのコントロール
Vintage Mellotronは2つのセクションに分かれています。上部のセクションでは、サウンドの選択(1つまたは2つ)、各サウンドの再生音程の設定、サウンド間のミックスの調整を行います。下部のセクションには、音源全体に適用されるグローバルコントロールがあります。
Vintage Mellotronのパラメータ
「Sound A/Sound B」ポップアップメニュー: サウンドA/Bの音源を選択します。
「Sound A/Sound B」の「Transpose」ボタン: サウンドA/Bの音源を再生する音程をそれぞれ設定します。
この設定は、一部のモデルのメロトロンに搭載されている1/2倍速または2倍速のテープ送り機能をシミュレートしていますが、各サウンドの音程を個別に設定できるように拡張されています。
「Blend A/B」ノブ: サウンドA/Bの音源間のレベルのバランスを設定します。左または右に振り切ると、AまたはBのサウンドのみが聞こえます。
「Tape Speed」ノブ: すべての音に適用されるテープ速度を設定します。実機でこの機能を使用したときに生じる音色のゆらぎが再現されます。
「Tone」ノブ: 右に回すと低音が抑えられて、サウンドがより明るく、鼻にかかったような音色になります。左に回すと明るさが抑えられて、より柔らかで暖かみのある音色になります。
「Volume」ノブ: Vintage Mellotronの全体的な出力レベルを設定します。
Vintage Mellotronの拡張パラメータ
拡張パラメータには、実機にはない3つの追加コントロールがあります。これらを使ってサウンドをより柔軟に調整できますが、実機とは異なった趣になります。
左下にある開閉用矢印ボタンをクリックすると、拡張パラメータが表示されます。
「Attack」ノブ: 信号が当初の信号レベル(サスティンレベル)に達するのに要する時間を設定します。
「Release」ノブ: キーを放したあと、信号がサスティンレベルから0に下がるまでにかかる時間を設定します。
「Pitch Bend Range」スライダ: ピッチベンドの範囲を半音単位で設定します。このため、キーボードのピッチベンドコントローラを使ってVintage Mellotronのピッチベンドを変更できます。