このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStage Ultrabeatでハイハットとシンバルを作成する
Ultrabeatでは、電子的なハイハットサウンドを簡単に作成できます。
Ultrabeatでハイハットを作成する
MainStageで、「Standard Tut」サウンドを読み込みます。
オシレータ1をオフにして、ノイズジェネレータをオンにします。
ノイズジェネレータでは、カットオフパラメータが「Env1」によってモジュレートされていること、モジュレーションは負の値で、「mod」スライダの位置は基本パラメータ値の位置より下であることを確認します。
「Env1」と「Env4」には短めのディケイ値を使用します。
「Env4」のアタック時間を値0にします。「Env1」のアタック時間も短め(ただし0以外の値)にする必要があります。
注記: 「Tutorial Kit」には、「hihat 1」(ピッチはF2)という名前で、これとよく似た構造を持つサウンドがあります。「hihat 2」というハイハットサウンド(ピッチはF#2)も分析してみましょう。
Ultrabeatでシンバルを作成する
ヒント: TR-808など、特定のエレクトロニックシンバルのサウンドは、Ultrabeatの合成エンジンで完全に再現することができません。このような場合には、サンプルを使うことをおすすめします。Ultrabeatサンプルライブラリには多数のサンプルがあります。
フィードバックありがとうございます。