MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageでフローティングスプリットポイントを設定する
キー範囲にフローティングスプリットポイントがある場合、キー範囲の境界に達しても、キー範囲の両端のノートは、演奏するキーによって変わります。フローティングスプリットポイントは、チャンネルストリップインスペクタの「レイヤーエディタ」タブで設定します。
フローティングスプリットポイントについては、例を使って説明します。キー範囲の最低音をC1に設定し、フローティングスプリットポイントの値を3に設定したとします。その状態で、C1のすぐ上のノート(F1 - Eb1 - D1など)を鳴らし、そのままC1以下のノート(C1 - Bb0 - A0など)を鳴らすと、スプリットポイントは、設定した可動範囲(3半音)内のノートを含むように下に動きます。ただし、最低音のすぐ下のノート(G0 - A0 - B0など)を始めに鳴らし、続いてC1以上のノート(C1 - D1 - E1など)を鳴らすと、スプリットポイントは、設定した可動範囲内のノートを含むように上に動きます。この例では、C1とD1は含まれますが、最低音の4半音上にあるE1は含まれなくなります。
レイヤー/キー範囲のフローティングスプリットポイントを設定する
「レイヤーエディタ」タブで、「低音キー」の「フローティング範囲を下げる」値スライダをクリックして上下にドラッグして値を変更するか、または現在の値をダブルクリックして新しい値(スプリットに使用する半音の数)を入力します。
「高音キー」の「フローティング範囲を上げる」値スライダをクリックして上下にドラッグして値を変更するか、または現在の値をダブルクリックして新しい値を入力します。
セットレベルでチャンネルストリップを追加し、セット内のパッチでチャンネルストリップのキー範囲を調整して、キーボードスプリットを作成することもできます。セットレベルのチャンネルストリップで定義したキー範囲のノートは、セット内のパッチのチャンネルストリップよりも優先されます。セットレベルでチャンネルストリップを追加する方法については、MainStageセットレベルでチャンネルストリップを追加するを参照してください。