このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
トーン、倍音、ハーモニック、および部分音
サウンドの基底周波数は、その基音で識別されます。
すべてのサウンドの波形は、基本的なサイン波を除き、基音および周波数の異なる多数のトーンで構成されます。
基音を整数倍した基音以外のトーンは、倍音またはハーモニックと呼ばれます。基音を整数で割った周波数を持つトーンは、サブハーモニックと呼ばれます。
基音は、1次ハーモニックとも呼ばれます。これは通常、ほかのハーモニックよりもボリュームが大きくなります。
1次ハーモニックの2倍の周波数で演奏したトーンは、2次ハーモニックと呼ばれます。
1次ハーモニックの4倍の周波数で演奏したトーンは、4次ハーモニックと呼ばれます。ほかのハーモニックも同じ方法で命名されます。
これらの各ハーモニックは、音質が基音とは異なります。一般に、整数(オクターブ、奇数または偶数のハーモニックなど)で乗算または除算可能なハーモニックは、より音楽性の高いサウンドになります。
整数で乗算または除算できないトーンは、不協和倍音または部分音と呼ばれます。これらの不協和倍音をいくつも組み合わせると、「ノイズの多い」サウンドになります。
基音に(整数ではなく)小数をかけた基音以外のトーンは、部分音と呼ばれます。
フィードバックありがとうございます。