MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
減算方式シンセサイザーのコンポーネント
大半の減算方式シンセサイザーのフロントパネルには、類似の生成および処理モジュールがあり、加えてモジュレーションおよび制御用モジュールがいくつも含まれます。通常、信号の生成および処理モジュールは、シンセサイザーのシグナルフローに合わせて左から右に実行されます。
信号の生成および処理用コンポーネント
オシレータ: 基本信号を生成します。これは通常、倍音を豊富に含む波形です。オシレータを参照してください。多くのシンセサイザーには複数のオシレータが含まれており、ほとんどのシンセサイザーのオシレータは数種類の波形を生成できます。
フィルタセクション: 周波数スペクトルの一部をフィルタ処理(除去)して、基本信号に変更を加える場合に使用します。多くのシンセサイザーには、すべてのオシレータ信号に広く適用されるフィルタが1つ用意されています。マルチオシレータシンセサイザーには複数のフィルタが用意されており、各オシレータ信号をさまざまな方法でフィルタ処理することが可能です。フィルタの概要を参照してください。
アンプセクション: 信号のレベルを時間経過に沿って制御する場合に使用します。アンプには、エンベロープと呼ばれるモジュールが備わっています。エンベロープは複数の要素で構成されており、サウンドの序盤、中盤、終盤の各部分のレベルを制御できます。通常、単純なシンセサイザーには、オシレータ(およびフィルタ)を経時的に制御するためのエンベロープが1つ存在します。より複雑なシンセサイザーには、複数のエンベロープが含まれます。アンプエンベロープの概要を参照してください。
モジュレーションとコントロール用のコンポーネント
モジュレータ: 信号の生成および処理用コンポーネントをモジュレートする場合に使用します。例えば、モジュレーションをマシンベースにする(シンセサイザーコンポーネントにより自動生成する)ことも、モジュレーションホイールを使って手動で有効にすることもできます。大半のシンセサイザーでは、LFO(低周波オシレータ: Low Frequency Oscillator)という名前のコンポーネントを使って、信号をモジュレートする波形を作り出します。モジュレーションの概要を参照してください。
グローバルコントロール: チューニング、ノート間のグライド、ピッチベンド、モノフォニックまたはポリフォニック再生など、シンセサイザーの全体的なサウンド特性を設定します。グローバルコントロールを参照してください。