このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageへの外部デバイスの接続の概要
MainStageでは、さまざまなMIDIコントローラとCore Audio準拠のオーディオデバイスを使用できます。次のセクションでは、MainStageでMIDIおよびオーディオデバイスを使用するための基本的な設定の情報を説明します。
MainStageは64ビットアプリケーションです。リアルタイムでのデジタルオーディオの生成および処理には、コンピュータの処理リソースが多く消費されます。サイズの大きいプロジェクトや複雑なプロジェクトを操作する場合は、高速のプロセッサと追加のRAMを備えたコンピュータを使えば生産性が向上します。追加のRAMは、エフェクトプラグインの数が多い場合やサンプルベースのソフトウェア音源を演奏する場合に特に役立ちます。プロセッサまたはRAMのリソースを消費するほかのアプリケーションをなるべくMainStageと同時に実行しないでください。特に、ライブ演奏時には避けることをおすすめします。
「演奏」モード(「ウインドウで演奏」と「フルスクリーンで演奏」)では、Time Machineバックアップが自動的に無効になります。これにより、パフォーマンスへの影響がなくなります。
フィードバックありがとうございます。