MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナルフローチャンネルストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネルストリップインスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネルストリップインスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
- 著作権
MainStageのSculptureの励起(Object 1およびObject 2)
オブジェクトのタイプと特性の表を確認する前に、以下の点に注意してください:
Object 1は、最初の表の励起タイプしか使用できません。
Object 2は、両方の表の励起および妨害/減衰タイプを使用できます。
Object 3は、2番目の表の妨害/減衰タイプしか使用できません。Sculptureの妨害/減衰(Object 2およびObject 3)を参照してください。
Object 1とObject 2に使用可能なすべての励起タイプと、それぞれのオブジェクトのタイプに使用可能な「コントロール」に関する情報を表に示します。
名前 | 説明 | 「Strength」コントロール | 「Timbre」コントロール | 「Variation」コントロール |
---|---|---|---|---|
Impulse | 短いインパルス励起 | インパルス振幅 | 幅 | 幅のベロシティ依存性 |
Strike | ピアノのハンマーや打楽器のような短い励起 | ハンマー開始速度(ベロシティ依存) | ハンマーの質量 | フェルトの剛性 |
GravStrike | ハンマーと同じ。ただし、弦に向かって引力が働き、ハンマーと弦の間に複数の相互作用が発生し、弦の振動が妨害されます。 | ハンマーの開始速度 | フェルトの剛性 | 引力 |
Pick | 指またはピックで爪弾く | ピックアップの強さと速度 | 力/速度の比率 | ピックの剛性 |
Bow | 弦を弓で弾く | 弓で弾く速度 | 弓で弾く圧力 | スリップスティック特性 |
Bow wide | 「Bow」と同じですが、幅が広いのでより柔らかなトーンになり、弓の位置のスムーズな変化に最適 | 弓で弾く速度 | 弓で弾く圧力 | スリップスティック特性 |
Noise | 弦にノイズを注入 | ノイズレベル | ノイズの帯域幅/カットオフ周波数 | ノイズのレゾナンス |
Blow | 弦(この場合は気柱、すなわち管)の一端から息を吹き込みます。0.0(左端)からさまざまな位置で、弦に沿ってもう一方の端まで息を吹き込む方向および位置を移動します。選択した位置で、弦に横方向に息を吹き込みます。 | 唇の開き具合 | 息を吹き込む力 | ノイズの量 |
External(Object 2にのみ使用可能) | 弦にサイドチェーン信号を送ります。 | Level | サイドチェーン信号を処理するのに使用するローパスフィルタのカットオフ周波数 | サイドチェーン信号によって影響を受ける弦の領域の幅(サイズ) |