
Motionの「レイヤー」リストのコントロール
「レイヤー」リストの各行のアイコンによって、グループ、レイヤー、およびエフェクトオブジェクトの追加情報が示されます。これらのアイコンをクリックすると、エフェクトのオン/オフの切り替え、表示/非表示の切り替え、ロック/ロック解除ができます。
「レイヤー」リストには、次のコントロールがあります:

アクティブ化チェックボックス: グループ、レイヤー、またはエフェクトオブジェクトの表示/非表示を切り替えます。オブジェクトの表示がオフの場合でも、オブジェクトのパラメータの変更や(キャンバスの)オンスクリーンコントロールの操作ができます。
プレビュー: レイヤーまたはグループのサムネールを表示します。グループのサムネールは、プロジェクトのその時点までの合成の累積結果を表します。(「表示」メニューの「レイヤー列」セクションで、プレビューの表示/非表示を切り替えることができます。)
名前フィールド: オブジェクトの名前を表示します。名前を編集するには、選択したオブジェクトのテキスト領域をダブルクリックし、新しい名前を入力してReturnキーを押します。カメラが含まれているプロジェクトでは、「名前」列に分離ボタンが表示されます。
分離ボタン: カメラが存在するプロジェクト内の、選択したレイヤー、グループ、またはカメラオブジェクトに表示されます。(カメラについて詳しくは、カメラを追加するを参照してください。)分離ボタンには、アクティブな状態とアクティブでない状態があります。レイヤーまたはグループの分離ボタンをクリックすると、そのオブジェクトが元の正面の方向に設定されます(その結果、たとえばマスクを適用できます)。もう一度ボタンをクリックすると、前の表示に戻ります。カメラの分離ボタンをクリックすると、そのカメラの視点が表示されます。
注記: グループまたはレイヤーを分離すると、「カメラ」メニュー(キャンバスの左上隅)に表示される現在のカメラが項目の名前に置き換わります。
リンクアイコン: マルチチャンネルのQuickTimeファイルなど、レイヤーに対応するオーディオ要素があるときに表示されます。ビデオとオーディオのリンクを解除(個別に編集できるようになります)するには、リンクアイコンをクリックします。リンクが解除されると、赤のスラッシュがアイコン上に表示されます。
2D/3Dアイコン: グループの2Dモードと3Dモードを切り替えます。同じアイコンが、グループ名の左に表示され、グループの2D/3Dの状況が示されます。レイヤーを2Dや3Dにすることはできません。個々のレイヤーは常に、2Dまたは3Dグループ内の2Dの要素です。
ロックアイコン: オブジェクトをロックして、そのオブジェクトに変更が適用されることを防ぎます。グループをロックすると、そのグループ内のレイヤーとエフェクトが変更できなくなります。ロックが無効な場合、鍵のアイコンが開いて表示されます。
マスク、ビヘイビア、およびフィルタのアイコン: マスク、ビヘイビア、またはフィルタがレイヤーまたはグループに適用されているときに表示されます。マスク、ビヘイビア、またはフィルタのエフェクトをオフにするには、このアイコンをクリックします。クリックすると、アイコンにスラッシュが付きます。
不透明度スライダ: グループまたはレイヤーの不透明度(透明度)を表示します。スライダを調整して、項目の不透明度を変更できます。このスライダは、デフォルトでは表示されません。「レイヤー」リストに不透明度スライダを表示するには、「表示」>「レイヤー列」>「不透明度」と選択します。
「ブレンドモード」ポップアップメニュー: レイヤーまたはグループのブレンドモードを表示します。ポップアップメニューをクリックすると、ブレンドモードを選択できます。このポップアップメニューは、デフォルトでは表示されません。「レイヤー」リストに「ブレンドモード」ポップアップメニューを表示するには、「表示」>「レイヤー列」>「ブレンドモード」と選択します。ブレンドモードについて詳しくは、Motionのブレンドモードの仕組みを参照してください
このガイドをダウンロードする: PDF