Motionユーザガイド
- ようこそ
- 新機能
-
- ジェネレータ使用の概要
- ジェネレータを追加する
-
- イメージジェネレータの概要
- 「網目」ジェネレータ
- 「セルラー」ジェネレータ
- 「チェッカーボード」ジェネレータ
- 「雲」ジェネレータ
- 「単色」ジェネレータ
- 「同心円状ポルカドット」ジェネレータ
- 「同心円シェイプ」ジェネレータ
- 「グラデーション」ジェネレータ
- 「グリッド」ジェネレータ
- 「日本的パターン」ジェネレータ
- 「レンズフレア」ジェネレータ
- 「マンガ線」ジェネレータ
- 「ベール」ジェネレータ
- 「ノイズ」ジェネレータ
- 「単色光線」ジェネレータ
- 「Op Art 1」ジェネレータ
- 「Op Art 2」ジェネレータ
- 「Op Art 3」ジェネレータ
- 「重なった円」ジェネレータ
- 「放射状バー」ジェネレータ
- 「ソフトグラデーション」ジェネレータ
- 「スパイラル」ジェネレータ
- 「らせん描画」ジェネレータ
- 「らせん描画」オンスクリーンコントロールを使う
- 「スター」ジェネレータ
- 「ストライプ」ジェネレータ
- 「Sunburst」ジェネレータ
- 「Truchetタイル」ジェネレータ
- 「2色光線」ジェネレータ
- 変更したジェネレータを保存する
-
- フィルタの概要
- フィルタをブラウズする/プレビューする
- フィルタを適用する/取り除く
-
- フィルタ・タイプの概要
-
- 「カラー」フィルタの概要
- 「ブライトネス」フィルタ
- 「チャンネルミキサー」フィルタ
- 「カラー調整」フィルタ
- 「カラーバランス」フィルタ
- 例: 2つのレイヤーのカラーバランスを設定する
- 「カラーカーブ」フィルタ
- 「カラーカーブ」フィルタを使う
- 「減色」フィルタ
- 「カラーホイール」フィルタ
- 「カラーホイール」フィルタを使う
- 「カラー化」フィルタ
- 「コントラスト」フィルタ
- 「カスタムLUT」フィルタ
- 「カスタムLUT」フィルタを使う
- 「ガンマ」フィルタ
- 「グラデーション着色」フィルタ
- 「HDRツール」フィルタ
- 「ヒュー/サチュレーション」フィルタ
- 「ヒュー/サチュレーションカーブ」フィルタ
- 「ヒュー/サチュレーションカーブ」フィルタを使う
- 「レベル」フィルタ
- 「ネガティブ」フィルタ
- 「OpenEXRトーンマッピング」フィルタ
- 「セピア」フィルタ
- 「しきい値」フィルタ
- 「色合い」フィルタ
-
- 「ディストーション」フィルタの概要
- 「ブラックホール」フィルタ
- 「バルジ」フィルタ
- 「バンプマップ」フィルタ
- 「ディスクワープ」フィルタ
- 「ドロップレット」フィルタ
- 「地震」フィルタ
- 「魚眼」フィルタ
- 「上下/左右反転」フィルタ
- 「びっくりハウス」フィルタ
- 「ガラスブロック」フィルタ
- ガラスディストーション
- 「複眼」フィルタ
- 「鏡像」フィルタ
- 「ページめくり」フィルタ
- 「ポーク」フィルタ
- 「極座標」フィルタ
- 「屈折」フィルタ
- 「リング状レンズ」フィルタ
- 「波紋」フィルタ
- 「スクレイプ」フィルタ
- 「スライス調整」フィルタ
- 「スライス調整」フィルタを使う
- 「球」フィルタ
- 「スターバースト」フィルタ
- 「ストライプ」フィルタ
- 「ターゲット」フィルタ
- 「タイニープラネット」フィルタ
- 「渦巻き」フィルタ
- 「水中」フィルタ
- 「波」フィルタ
-
- 「スタイライズ」フィルタの概要
- 「ノイズを追加」フィルタ
- 「不良フィルム」フィルタ
- 「画質の悪いテレビ」フィルタ
- 「円形スクリーン」フィルタ
- 「円」フィルタ
- 「カラーエンボス」フィルタ
- 「コミック」フィルタ
- 「結晶化」フィルタ
- 「エッジ」フィルタ
- 「押し出し」フィルタ
- 「塗りつぶし」フィルタ
- 「ハーフトーン」フィルタ
- 「線刻スクリーン」フィルタ
- 「ハイパス」フィルタ
- 「凹凸」フィルタ
- 「線画」フィルタ
- 「ラインスクリーン」フィルタ
- 「縮小/拡大」フィルタ
- 「ノイズディゾルブ」フィルタ
- 「ピクセル化」フィルタ
- 「ポスタライズ」フィルタ
- 「レリーフ」フィルタ
- 「スリットスキャン」フィルタ
- 「スリットトンネル」フィルタ
- 「テクスチャスクリーン」フィルタ
- 「ビネット」フィルタ
- 「ウェービースクリーン」フィルタ
- フィルタと色処理について
- Final Cut Pro向けにフィルタコントロールを公開する
- アルファチャンネルでフィルタを使う
- フィルタのパフォーマンス
- カスタムフィルタを保存する
-
- 設定とショートカットの概要
-
- キーボードショートカットの概要
- ファンクションキーを使う
- 一般的なキーボードショートカット
- 「オーディオ」リストのキーボードショートカット
-
- ツールのキーボードショートカット
- 変形ツールのキーボードショートカット
- 「選択/変形」ツールのキーボードショートカット
- 「クロップ」ツールのキーボードショートカット
- 「ポイントを編集」ツールのキーボードショートカット
- 「シェイプを編集」ツールのキーボードショートカット
- パンとズームツールのキーボードショートカット
- シェイプツールのキーボードショートカット
- 「ベジェ」ツールのキーボードショートカット
- 「Bスプライン」ツールのキーボードショートカット
- ペイントストロークツールのキーボードショートカット
- テキストツールのキーボードショートカット
- シェイプ・マスク・ツールのキーボードショートカット
- 「ベジェマスク」ツールのキーボードショートカット
- 「Bスプラインマスク」ツールのキーボードショートカット
- トランスポートコントロールのキーボードショートカット
- 表示オプションのキーボードショートカット
- HUDのキーボードショートカット
- 「インスペクタ」のキーボードショートカット
- 「キーフレームエディタ」のキーボードショートカット
- レイヤーのキーボードショートカット
- 「ライブラリ」のキーボードショートカット
- 「メディア」リストのキーボードショートカット
- 「タイムライン」のキーボードショートカット
- キーフレーム設定のキーボードショートカット
- シェイプとマスクのキーボードショートカット
- 3Dのキーボードショートカット
- その他のキーボードショートカット
- Touch Barショートカット
- 素材を別のコンピュータに移動する
- GPUを操作する
- 用語集
- 著作権
Motionの「カラー調整」フィルタ
機械学習(ML)を使って、イメージまたはクリップの共通のカラーとルミナンスの詳細(ハイライト、露出、中間色調、サチュレーションなど)を調整し、カラーバランス、ブライトネス、およびコントラストを改善した、より自然な外観のクリップを自動的に作成します。任意のパラメータを手動で調整することもできます。
このフィルタは、「フィルタ」インスペクタのパラメータコントロールを使って調整します:
制御の範囲: このフィルタで、スライダの設定範囲をクリップの適切なルミナンス範囲に設定します。選択したイメージまたはクリップの色空間に合わせてオプションを選択します:
SDR
HLG
PQ 1000ニト
PQ 2000ニト
PQ 4000ニト
PQ 10000ニト
例えば、PQ(1000ニト)のクリップのハイライトを調整するには、「制御の範囲」ポップアップメニューをクリックして、「PQ 1000ニト」を選択します。このオプションにより、フィルタのすべてのスライダがPQクリップのピークブライトネス(1000ニト)にマップされるので、「ハイライト」スライダを調整する際にクリップの正しいルミナンス範囲に変更できるようになります。(この場合に、「制御の範囲」ポップアップメニューを代わりに「SDR」に設定すると、スライダは100ニトのピークブライトネスにマップされます。これはPQルミナンス範囲を大きく下回ります。「ハイライト」スライダを調整してもクリップにはまったく、またはほとんど影響しなくなります。)
「制御の範囲」オプションを選択したあとに、「表示」プルダウンメニューでプロジェクトの「色空間をレンダリング」設定を変更すると、「制御の範囲」オプションを選択し直す必要がある場合があります。例えば、制御の範囲を「PQ 2000ニト」に設定してから、レンダリング色空間を「HDR Rec. 2020 PQ」に設定すると、制御の範囲が「PQ 1000ニト」に設定されます。
ヒント: クリップの色空間を確認するには、「メディア」リストでクリップを選択し、「メディア」インスペクタの「メタデータ」領域にある「色空間」を確認します。イメージまたはクリップのニト値を特定するために、MotionキャンバスにHDRルミナンス値を表示することができます。
ライトとカラーの補正: 機械学習を使用してイメージまたはクリップの色調範囲を解析および調整し、目に見える色かぶりを取り除きます。このボタンをクリックすると、解析に基づいて自動的にこのフィルタのスライダが設定され、全体的な色かぶりが取り除かれます。「ライト」ボタンや「カラー」ボタンを個別に選択解除して、それらのパラメータを解析から除外できます。
重要: RAWまたはログ形式を操作する際に最良の結果を得るには、「ライトとカラーの補正」を使う前に、「カスタムLUT」フィルタを使って適切なカメラメーカーが提供するLUTをメディアに適用してください。
解析をリセットするには、「ライトとカラーの補正」を選択解除してから、もう一度選択します。(スライダの値は、イメージの色調値が異なる別のフレームに再生ヘッドを移動した場合、または「制御の範囲」ポップアップメニューから別のオプションを選択した場合にのみ変更されます。)
ライト: イメージの色調範囲を調整します。このボタンをクリックすると、機械学習を使用してその下にある6つのスライダが自動的に設定されます。スライダを手動で調整すると「ライト」ボタンが選択解除されますが、機械学習の解析に基づいて設定されたその他のスライダの値は保持されます。
露出: イメージを明るくするか暗くして、イメージのレンジの最大値または最小値で細部を見やすくします。
コントラスト: 明るい領域と暗い領域との間のコントラストの相対的な強さを設定します。
明度: イメージの全体的なブライトネスを設定します。
注記: ブライトネスを上げるとイメージ全体(シャドウも含む)に影響するため、明るくなったイメージが色あせて見えることがあります。
ハイライト: イメージの最も明るい領域の色、サチュレーション、およびブライトネスを調整します。
ブラックポイント: イメージの最も暗い部分にポイントが設定され、その部分が完全に黒くなります(細部が見えなくなります)。ブラックポイントを設定すると、不鮮明なイメージのコントラストが補正されます。
シャドウ: イメージ内の最も暗い領域に現れる細部を調整します。
カラー: イメージのカラーを調整します。このボタンをクリックすると、機械学習を使用してその下にある7つのスライダが自動的に設定され、全体的な色かぶりが取り除かれます。スライダを手動で調整すると「カラー」ボタンが選択解除されますが、機械学習の解析に基づいて設定されたその他のスライダの値は保持されます。
サチュレーション: イメージのカラー(クロマ)の強度を調整します。
ハイライトの暖かみ: イメージ内の最も明るい領域の色温度を調整します。値を上げるとイメージに暖かい(オレンジ色の)トーンが加えられ、値を下げると冷たい(青い)トーンが加えられます。
ハイライトの色合い: 緑またはマゼンタをニュートラルにして、イメージの最も明るい領域のホワイトバランスを微調整します。値を上げるとイメージにマゼンタの色合いが加えられ、値を下げると緑の色合いが加えられます。
中間色調の暖かみ: イメージ内の中間色調の領域の色温度を調整します。値を上げるとイメージに暖かい(オレンジ色の)トーンが加えられ、値を下げると冷たい(青い)トーンが加えられます。
中間色調の色合い: 緑またはマゼンタをニュートラルにして、イメージの中間色調の領域のホワイトバランスを微調整します。値を上げるとイメージにマゼンタの色合いが加えられ、値を下げると緑の色合いが加えられます。
シャドウの暖かみ: イメージ内の最も暗い領域の色温度を調整します。値を上げるとイメージに暖かい(オレンジ色の)トーンが加えられ、値を下げると冷たい(青い)トーンが加えられます。
シャドウの色合い: 緑またはマゼンタをニュートラルにして、イメージの最も暗い領域のホワイトバランスを微調整します。値を上げるとイメージにマゼンタの色合いが加えられ、値を下げると緑の色合いが加えられます。
ミックス: 元のイメージと色補正したイメージをブレンドする割合を設定します。
このガイドをダウンロードする: PDF