このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
MainStageのES2のキーボードモードを設定する
例えばオルガンやピアノのように、多声(ポリフォニック)の楽器では同時に複数の音を出すことができます。旧式のアナログシンセサイザーの多くは単声(モノフォニック)であり、金管楽器やリード(有簧)楽器のように一度に1つの音しか出すことができません。とはいえ、多声楽器では真似のできない演奏方法が可能なため、多声楽器よりも不利だとは言いきれません。
キーボードモードを変更する
MainStageで、「Poly」、「Mono」、または「Legato」ボタンをクリックします。
「Mono」モードでは、スタッカート奏法によって新しいノートが鳴るたびにエンベロープジェネレータがトリガされます。レガート奏法(キーを押さえたまま新しいキーを押す)の場合、エンベロープジェネレータがトリガされるのはレガートの最初のノートのみで、最後に押したキーを放すまで前の音が鳴ったままになります。
「legato」モードもモノフォニックです。ただし、スタッカート奏法(あるキーを放してから次の音のキーを押す)の場合のみエンベロープジェネレータが再度トリガされます。レガート奏法で演奏した場合は、エンベロープが再トリガされません。
注記: モノフォニックシンセサイザーの中には、「legato」モードに相当するものをシングルトリガ、「mono」モードに相当するものをマルチトリガと呼んでいるものもあります。
フィードバックありがとうございます。