MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを非表示にする
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
-
MainStageのGuitar Amp Proのエフェクト
エフェクトパラメータにはトレモロ、ビブラート、リバーブがあり、多くのアンプに見られるプロセッサをエミュレートしています。
ポップアップメニューを使って、トレモロ(サウンドの振幅またはボリュームをモジュレート)またはビブラート(ピッチをモジュレート)のどちらか一方を選択できます。
リバーブはトレモロまたはビブラートエフェクトのいずれかに追加することも、単独で使うこともできます。
エフェクトを使用または調整するには、まず対応する左側のオンボタンをクリックしてオンにする必要があります。オンにすると、オンボタンは赤くなります。
注記: 信号経路内では、「Presence」および「Master」コントロールよりも前に位置するエフェクトセクションが、プリアンプされた(マスター前)信号を受け取ります。
トレモロおよびビブラートのパラメータ
オン/オフボタン: トレモロまたはビブラートエフェクトのオン/オフを切り替えます。
「FX」ポップアップメニュー: トレモロまたはビブラートのどちらかを選択します。
「Depth」ノブ: モジュレーションの強さを設定します。
「Speed」ノブ: モジュレーションの速度をヘルツ単位で設定します。低めに設定にすると滑らかで浮遊感のあるサウンドになり、高めに設定にすると回転翼の音のような効果を生み出します。
「Sync」ボタン: オンにすると、モジュレーションの速度がプロジェクトのテンポと同期します。「Speed」ノブを調整して、小節、拍、および音符の値(3連符や付点音符も含まれます)を選択できます。「Sync」ボタンがオフになっている場合は、「Speed」ノブでモジュレーションの速度の値を設定できます。
「Reverb」パラメータ
オン/オフボタン: リバーブエフェクトのオン/オフを切り替えます。
「Reverb」ポップアップメニュー: 3種類のスプリングリバーブから1つを選択します。
「Level」ノブ: 回して、プリアンプ処理されたアンプ信号にかけるリバーブの量を設定します。