Logic Pro用コントロールサーフェスサポートガイド
- ようこそ
- コントロールサーフェスの概要

Logic ProでYamaha DM2000を設定する
Logic ProでDM2000を使用するには、以下の手順を実行します。
- DM2000がコンピュータにUSBケーブルで接続されていることを確認します。 
- このコントロールサーフェス用の最新のUSB MIDIドライバがインストールされていることを確認します。必要に応じて、メーカーのWebサイトから最新版のドライバをダウンロードしてください。 
Logic ProでDM2000を設定する
- DM2000で以下の操作を行います: - 「DISPLAY ACCESS」セクションの「SETUP」ボタンを繰り返し押して、「Setup」の「MIDI/Host」ページを表示します。 
- カーソルボタンを使って「SPECIAL FUNCTIONS」セクションの1つ目の「DAW」パラメータボックスに移動し、パラメータホイールを回して「USB」および「1-3」を選択します。 
- 「DISPLAY ACCESS」セクションの「REMOTE」ボタンを押してから、「F1」ボタンを押します。「Remote 1」ページが表示されます。 
- パラメータホイールを回して「TARGET」パラメータで「General DAW」を選択します。 
- 「LAYER」セクションの「REMOTE 1」ボタンを押します。 
 
- Logic Proで: - Logic Proを開くと、DM2000が自動的にインストールされます。設定ウインドウにDM2000のアイコンが3つ横に並んで表示されます。 
        フィードバックありがとうございます。