
Logic ProでのTascam US-2400のチャンネルストリップ
チャンネルストリップのコントロールとそのアサインを表に示します。
注記: 「SHIFT」などの修飾ボタンの説明がある場合は、その修飾ボタンを押しながら操作するとコントロールの機能が変わります。
コントロール | 修飾ボタン | アサイン |
---|---|---|
エンコーダ | 「CHAN」ボタン点灯時: Logic ProでのTascam US-2400のエンコーダを参照してください。 「CHAN」ボタン点滅時: 音源パラメータを調節します。Logic ProでのTascam US-2400の音源編集ビューも参照してください。 「PAN」ボタン点滅時: プラグインパラメータを調節します。Logic ProでのTascam US-2400のプラグイン編集ビューも参照してください。 その他のモード: アクティブなモードのパラメータを調節します。 | |
F-KEY |
| |
SEL | チャンネルストリップを選択してその他を選択解除します。 | |
SHIFT | 現在選択しているチャンネルストリップからこのチャンネルを追加または削除します。 パンビュー時: 音量を均一レベル(0 dB)に設定します。 センドビュー時: センドモード(プリ/ポスト)を切り替えます。 | |
F-KEY | 各チャンネルの「録音可能」ボタンのオン/オフを切り替えます。 | |
SOLO | ソロの有効/無効を切り替えます。 | |
MUTE | ミュートの有効/無効を切り替えます。センドビューでフリップモードが有効な場合: 選択したセンドのミュートの有効/無効を切り替えます。 | |
SHIFT | センドビュー時: 選択したセンドのミュートの有効/無効を切り替えます。 | |
フェーダー | 各チャンネルの音量を調節します(フリップモードが「複製」または「入れ替える」の場合を除く)。 |