Logic Pro用コントロールサーフェスサポートガイド
- ようこそ
- コントロールサーフェスの概要

Logic ProでのYamaha 01V96のチャンネルストリップ
チャンネルストリップのコントロールとそのアサインを表に示します。
注記: 「SHIFT/ADD」などの修飾ボタンの説明がある場合は、その修飾ボタンを押しながら操作するとコントロールの機能が変わります。手動でアサインする必要のある修飾ボタンには、コントロール名の先頭にアスタリスク(*)が表示されています。
| コントロール | 修飾ボタン | アサイン | 
|---|---|---|
| SEL | 「*DAW AUTO OFF」使用時: 
 「*DAW AUTO」オートメーションモード(WRITE、TOUCH、LATCH、READ)使用時: 
 | |
| *DAW SHIFT/ADD | 音量レベルをリセットします。 | |
| SOLO | 「ソロ」ボタンの有効/無効を切り替えます。 | |
| *DAW OPTION/ALL | すべてのチャンネルストリップの「ソロ」ボタンを無効にします。 | |
| ON | 「ミュート」ボタンの有効/無効を切り替えます。 | |
| *DAW OPTION/ALL | すべてのチャンネルストリップのミュートを解除します。 | |
| フェーダー | 音量を調節します。フリップモードではエンコーダと同じ機能がアサインされます。 | 
        フィードバックありがとうございます。