MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを隠す
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
- エフェクトについての説明
-
- ディレイエフェクトについての説明
- エコーコントロール
-
- MainStageのLoopbackの概要
- MainStageのLoopbackインスタンスを追加する
- MainStageのLoopbackプラグインのインターフェイス
- MainStageのLoopbackプラグインの波形ディスプレイ
- MainStageのLoopbackプラグインのトランスポートコントロールと機能コントロール
- MainStageのLoopbackプラグインの情報ディスプレイ
- MainStageのLoopbackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
- MainStageのLoopbackプラグインのグループ機能を使用する
- MainStageのLoopbackプラグインのアクションメニュー
- Sample Delayのコントロール
- Stereo Delayのコントロール
- Tape Delayのコントロール
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
-
- MainStage Playbackプラグインの概要
- MainStage 3のPlaybackプラグインを追加する MainStage
- MainStage Playbackプラグインのインターフェイス
- MainStage 3のPlaybackプラグインの波形ディスプレイを使用する MainStage
- MainStage Playbackプラグインのトランスポートボタンと機能ボタン
- MainStage Playbackプラグインの情報ディスプレイ
- MainStage Playbackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
- MainStage 3のPlaybackプラグインのグループ機能を使用する MainStage
- MainStage 3のPlaybackプラグインのアクションメニューとファイルフィールドを使用する MainStage
- MainStage 3のPlaybackプラグインでマーカーを使用する MainStage
MainStage Ultrabeatのトリガのショートカットメニューを使用する
任意のトリガボタンをControlキーを押したままクリック(または単に右クリック)すると、トリガのショートカットメニューが開きます。このメニューから以下のコマンドを実行できます:
コピー/ペースト/消去のコマンド
MainStage「:
Copy: 有効なトリガ(ステップ)をすべて、クリップボードへコピーします。
Paste: 有効なトリガをすべて、クリップボードからペーストします。
Clear: 有効なトリガをすべてオフにします。
拍を作成するコマンド
Add Every Downbeat: シーケンスのすべてのダウンビートにトリガを追加します。どのステップがダウンビートになるかは、グリッド分解能によって決まります。たとえば分解能が1/16に設定されている場合、「Add Every Downbeat」を実行すると、4ステップごとにトリガが生成されます。最初のダウンビートがステップ1で開始し、以降はステップ5、ステップ9、ステップ13などでトリガイベントが生成されます。このコマンドを実行しても既存のトリガイベントは削除されません。トリガイベントは追加されるだけです。
Add Every Upbeat: シーケンスのすべてのアップビートにトリガを追加します。どのステップがアップビートになるかは、グリッド分解能によって決まります。たとえば分解能が1/16に設定されている場合、「Add Every Upbeat」を実行すると、4ステップごとにトリガが生成されます。最初のアップビートがステップ3で開始し、以降はステップ7、ステップ11、ステップ15などでトリガイベントが生成されます。このコマンドを実行しても既存のトリガイベントは削除されません。トリガイベントは追加されるだけです。
変更/逆転/シフトのコマンド
Alter Existing Randomly: 有効なトリガの数を維持したまま、ステップをランダムに並べ替えます。
Reverse Existing: 既存のステップの順序を逆転させます。
Shift Left 1 Step: シーケンスのすべてのステップを1ステップ左へ移動します。
Shift Left 1/2 Beat: シーケンスのすべてのステップを1/2拍左へ移動します。1/2拍に相当するステップ数は、現在のグリッド分解能によって異なります。たとえば、1/16の分解能なら1拍は4ステップに相当するため、1/2拍は2ステップになります。1/8の分解能なら1拍は2ステップに相当するため、1/2ビートは1ステップになります。
Shift Left 1 Beat: シーケンスのすべてのステップを1拍左へ移動します。1拍に相当するステップ数は、現在のグリッド分解能によって異なります。たとえば、1/16の分解能なら1拍は4ステップに相当します。1/8の分解能なら1拍は2ステップに相当します。
Shift Right 1 Step: シーケンスのすべてのステップを1ステップ右へ移動します。
Shift Right 1/2 Beat: シーケンスのすべてのステップを1/2拍右へ移動します。1/2拍に相当するステップ数は、現在のグリッド分解能によって異なります。たとえば、1/16の分解能なら1拍は4ステップに相当するため、1/2拍は2ステップになります。1/8の分解能なら1拍は2ステップに相当するため、1/2ビートは1ステップになります。
Shift Right 1 Beat: シーケンスのすべてのステップを1拍右へ移動します。1拍に相当するステップ数は、現在のグリッド分解能によって異なります。たとえば、1/16の分解能なら1拍は4ステップに相当します。1/8の分解能なら1拍は2ステップに相当します。
作成/置換のコマンド
Create & Replace Randomly: シーケンスのステップを削除し、新しいステップをランダムに生成します(まったく新しいシーケンスが生成されます)。生成されるイベントの数は、グリッド分解能によって異なります。
Create & Replace Few: 「Create & Replace Randomly」に似ていますが、生成される新しいステップの数はわずかです。生成されるステップの数は、グリッド分解能によって異なります。
Create & Replace Some: 「Create & Replace Few」に似ていますが、生成される新しいステップはそれより多くなります。生成されるステップの数は、グリッド分解能によって異なります。
Create & Replace Many: 「Create & Replace Some」に似ていますが、パターンを効果的に埋める、多数の新しいステップが生成されます。
たとえば、1/16の分解能で32ステップからなる空のシーケンスから作業を始めるとします。「Create & Replace Few」を使用すると新しい4ステップが生成され、「Create & Replace Some」を使用すると新しい8ステップが生成され、「Create & Replace Many」を使用すると新しい16ステップが生成されます。