MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを隠す
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
- エフェクトについての説明
-
- ディレイエフェクトについての説明
- エコーコントロール
-
- MainStageのLoopbackの概要
- MainStageのLoopbackインスタンスを追加する
- MainStageのLoopbackプラグインのインターフェイス
- MainStageのLoopbackプラグインの波形ディスプレイ
- MainStageのLoopbackプラグインのトランスポートコントロールと機能コントロール
- MainStageのLoopbackプラグインの情報ディスプレイ
- MainStageのLoopbackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
- MainStageのLoopbackプラグインのグループ機能を使用する
- MainStageのLoopbackプラグインのアクションメニュー
- Sample Delayのコントロール
- Stereo Delayのコントロール
- Tape Delayのコントロール
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
-
- MainStage Playbackプラグインの概要
- MainStage 3のPlaybackプラグインを追加する MainStage
- MainStage Playbackプラグインのインターフェイス
- MainStage 3のPlaybackプラグインの波形ディスプレイを使用する MainStage
- MainStage Playbackプラグインのトランスポートボタンと機能ボタン
- MainStage Playbackプラグインの情報ディスプレイ
- MainStage Playbackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
- MainStage 3のPlaybackプラグインのグループ機能を使用する MainStage
- MainStage 3のPlaybackプラグインのアクションメニューとファイルフィールドを使用する MainStage
- MainStage 3のPlaybackプラグインでマーカーを使用する MainStage
MainStageのPhaserエフェクト
Phaserエフェクトは、元の信号と、若干位相がずれたそのコピー信号を合成します。つまり、2つの信号の振幅は、わずかな時間差で最大値と最小値に達するということです。この2つの信号間の時間差は、独立した2つのLFOでモジュレートされます。また、Phaserにはフィルタ回路と内蔵エンベロープフォロワーがあり、入力信号でのボリューム変化を追跡して動的なコントロール信号を生成します。この制御信号はスイープ範囲を変化させます。
音響的には、フェイジングを使うと、周波数スペクトルが周期的に変化し、浮遊感とゆらぎのあるサウンドを作成できます。一般にギター用のエフェクトとして使われますが、さまざまな信号に適しています。
Phaserのパラメータ
「Stages」ノブ/フィールド: フェイザーアルゴリズム(偶数)またはコムフィルタ(奇数)を選択します。
4、6、8、10、12段の設定で、5種類のフェイザーアルゴリズムを切り替えることができます。この5種類はいずれもアナログ回路をモデルとしたもので、それぞれが特定の用途のために設計されています。
5、7、9、11設定では、実際のフェイジングエフェクトは生まれません。奇数の設定は、より繊細なコムフィルタ効果が出したいときに使用します。
「Sweep Mode」ポップアップメニュー: 周波数範囲での入力信号レベルの影響を決めるモードを選択します。「Ceiling」および「Floor」コントロールで周波数範囲を設定します。
「Ceiling/Floor」スライダ/フィールド: LFOモジュレーションで影響を受ける周波数の範囲を設定します。範囲全体を移動するには、「Ceiling」と「Floor」の間の緑色のスライダ領域をドラッグします。
「Rate 1/2」ノブ/フィールド: 各LFOの速度を設定します。
同期ボタン: 各LFOのモジュレーション速度をプロジェクトテンポに同期します。「Rate 1」および「Rate 2」ノブで音価を選択します。
「Phase」ノブ/フィールド: 各チャンネルモジュレーション間の位相関係を調節します。ステレオインスタンスでのみ使用可能です。0°の場合、両方のチャンネルで同時にモジュレーションが極限値に達します。180°または −180°に設定すると、チャンネルモジュレーション位相間の距離が最大になります。
(LFO)「Mix」スライダ/フィールド: 2つのLFOの比率を設定します。
「Level」ノブ/フィールド: 入力に戻されるエフェクト信号の量を設定します。
「Warmth」ボタン: ディストーション回路を有効/無効にします。温かみのあるオーバードライブ効果が必要な場合に適しています。
「Low/High Cut」スライダ/フィールド: ローパス(LP)フィルタとハイパス(HP)フィルタのカットオフ周波数を設定します。
「Filter」ボタン: フィルタセクションを有効/無効にします。
(Out)「Mix」スライダ/フィールド: ドライ信号とウェット信号のバランスを指定します。負の値を指定すると、エフェクトと直接信号(ドライ信号)の位相が反転してミックスされます。