MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを隠す
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
- エフェクトについての説明
-
- ディレイエフェクトについての説明
- エコーコントロール
-
- MainStageのLoopbackの概要
- MainStageのLoopbackインスタンスを追加する
- MainStageのLoopbackプラグインのインターフェイス
- MainStageのLoopbackプラグインの波形ディスプレイ
- MainStageのLoopbackプラグインのトランスポートコントロールと機能コントロール
- MainStageのLoopbackプラグインの情報ディスプレイ
- MainStageのLoopbackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
- MainStageのLoopbackプラグインのグループ機能を使用する
- MainStageのLoopbackプラグインのアクションメニュー
- Sample Delayのコントロール
- Stereo Delayのコントロール
- Tape Delayのコントロール
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
-
- MainStage Playbackプラグインの概要
- MainStage 3のPlaybackプラグインを追加する MainStage
- MainStage Playbackプラグインのインターフェイス
- MainStage 3のPlaybackプラグインの波形ディスプレイを使用する MainStage
- MainStage Playbackプラグインのトランスポートボタンと機能ボタン
- MainStage Playbackプラグインの情報ディスプレイ
- MainStage Playbackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
- MainStage 3のPlaybackプラグインのグループ機能を使用する MainStage
- MainStage 3のPlaybackプラグインのアクションメニューとファイルフィールドを使用する MainStage
- MainStage 3のPlaybackプラグインでマーカーを使用する MainStage
MainStage Ultrabeatのエンベロープの概要
Ultrabeatには、ボイスごとに同一仕様の4つのエンベロープジェネレータがあります。省略してEnv1 - Env4と表されます。「Env4」は、モジュレーションソースとして使用できることに加え(さまざまなサウンドパラメータの「mod」ポップアップメニュー内)、「voice volume」パラメータに永続的に関連付けられています。つまり、Ultrabeatの各ドラムサウンドは固定型のボリュームエンベロープジェネレータ(「Env4」)を備えているということです。
エンベロープジェネレータという用語の語源とその基本機能については、アタック、ディケイ、サスティン、およびリリースを参照してください。
エンベロープジェネレータのデフォルトの動作は、キーを押す(ノートオンメッセージ)と、ノートの保持時間に関係なくエンベロープが自然に通過する、ワンショット・エンベロープ・モードとして知られています。アコースティックパーカッション音源の自然な振る舞いをエミュレートできるため、この設定は打楽器信号に対して理想的です。
サスティンパッドやシンバルのサウンドなどの特殊なケースの場合は、サスティンモードを有効にして、再生されたノートの長さがエンベロープに反映されるようにすることができます。
エンベロープ表示には、エンベロープが独特のデザインで表示されます。このウインドウはベジェ曲線で構成されていて、2つのセグメント(アタックとディケイ)によってエンベロープ全体が構成されています。
エンベロープのグラフィックスでは、さまざまなハンドル(ジャンクションポイント)が異なる2つのサイズで表示されます。これらのハンドルをドラッグして、エンベロープの形状を調整します。
X軸(下側の水平方向の時間軸)上の2つの大きなハンドルはそれぞれ、アタックとディケイの時間を制御します。1本の垂直線が1つ目のハンドルから伸びていて(アタック)、エンベロープをアタックフェーズとディケイフェーズに分割しています。
両方のセグメントに小さなカーブハンドルが2つあります。このカーブハンドルを任意の方向にドラッグしてエンベロープの輪郭を変更し、そのアンプリチュードを加工することができます。
また、曲線自体の任意の位置を直接ドラッグして、エンベロープの形を変えることもできます。