MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを隠す
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
- エフェクトについての説明
-
- ディレイエフェクトについての説明
- エコーコントロール
-
- MainStageのLoopbackの概要
- MainStageのLoopbackインスタンスを追加する
- MainStageのLoopbackプラグインのインターフェイス
- MainStageのLoopbackプラグインの波形ディスプレイ
- MainStageのLoopbackプラグインのトランスポートコントロールと機能コントロール
- MainStageのLoopbackプラグインの情報ディスプレイ
- MainStageのLoopbackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
- MainStageのLoopbackプラグインのグループ機能を使用する
- MainStageのLoopbackプラグインのアクションメニュー
- Sample Delayのコントロール
- Stereo Delayのコントロール
- Tape Delayのコントロール
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
-
- MainStage Playbackプラグインの概要
- MainStage 3のPlaybackプラグインを追加する MainStage
- MainStage Playbackプラグインのインターフェイス
- MainStage 3のPlaybackプラグインの波形ディスプレイを使用する MainStage
- MainStage Playbackプラグインのトランスポートボタンと機能ボタン
- MainStage Playbackプラグインの情報ディスプレイ
- MainStage Playbackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
- MainStage 3のPlaybackプラグインのグループ機能を使用する MainStage
- MainStage 3のPlaybackプラグインのアクションメニューとファイルフィールドを使用する MainStage
- MainStage 3のPlaybackプラグインでマーカーを使用する MainStage
MainStage Vintage Clavの各モデルの特徴
以下の表に、各クラビネットモデルの大まかな特徴を示します。
モデル名 | 説明 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Belltone | 強いインハーモニシティ(非協和性)を含むベルのような音をエミュレートしたモデルです。 | ||||||||||
Classic I/II | Classic IはオリジナルのD6をほぼ同等に再現したモデルです。ディケイ時間が長いときに混ざる弦のノイズや、キーを放した後のリリースが、本物に正確に合わせて作られています。D6は個体差が大きいため、サウンドを調整し、イメージ通りのクラビネットD6の音色を作り出すことができます。Classic IIは、より明るくパンチの効いたモデルです。 | ||||||||||
Dulcitone | ダルシマーを模したモデルです。 | ||||||||||
Funktone | このモデルは、低音域でヘビーなファンクスタイルのベースに、中音域から高音域の持続する和音を合わせる場合に適しています。フェイザーやディレイエフェクトと組み合わせて使うと効果的です。 低音域では、弦の振動が20-30秒という長い時間をかけて徐々に共鳴しながら減衰していきます。高音域ではディケイ時間がかなり短くなり、これに伴って共鳴時間も短くなります。 | ||||||||||
Harpsitone I/II | ハープシコードを模したモデルです。 | ||||||||||
Mellotone | このモデルは、キーボードの音域全体で滑らかな甘い響きがします。 | ||||||||||
Plectratone I/II | 弦を爪弾く音をエミュレートしたモデルです。ピックアップの位置を変えると、ギターに近いサウンドが得られます。ハープのような音にするには、下側のピックアップを「Pickup Position」ディスプレイの中央付近に置き、「Details」ウインドウで「String」の「Release」と「Excite」の「Shape」を大きくするとと共に、「Main」ウインドウで「Brilliance」を小さくします。 | ||||||||||
Sitartone | シタールのような、レゾナンスの豊かなサウンドです。 | ||||||||||
Vintage I/II | ハンマーと弦が経年劣化したD6をエミュレートしたモデルです。ハンマーヘッドが食い付くようなサウンドや、低音域の豊かなサウンドを再現できます。 | ||||||||||
Woodtone | このモデルは、線の細いウッディなサウンドで、基音の整数倍から外れた倍音が含まれています。場合によっては、ややチューニングが外れたような音がします。 |