MainStageユーザガイド
- ようこそ
-
- 「編集」モードの概要
-
- チャンネルストリップの概要
- チャンネルストリップを追加する
- チャンネルストリップ設定を変更する
- チャンネルストリップのコンポーネントを設定する
- シグナル・フロー・チャンネル・ストリップを表示する
- メトロノームチャンネルストリップを隠す
- チャンネルストリップのエイリアスを作成する
- パッチバスを追加する
- チャンネルストリップのパンまたはバランス位置を設定する
- チャンネルストリップのボリュームレベルを設定する
- チャンネルストリップをミュートする/ソロにする
- マルチ音源出力を使用する
- 外部MIDI音源を使用する
- チャンネルストリップを並べ替える
- チャンネルストリップを削除する
-
- 「チャンネル・ストリップ・インスペクタ」の概要
- チャンネルストリップ設定を選択する
- チャンネルストリップの名前を変更する
- チャンネルストリップのカラーを変更する
- チャンネルストリップのアイコンを変更する
- チャンネルストリップでフィードバック保護を使用する
- ソフトウェア音源チャンネルストリップのキーボード入力を設定する
- 個別のソフトウェア音源をトランスポーズする
- MIDIメッセージをフィルタリングする
- チャンネルストリップのベロシティをスケーリングする
- Hermode Tuningを無視するようにチャンネルストリップを設定する
- コンサートレベルおよびセットレベルのキー範囲を上書きする
- チャンネル・ストリップ・インスペクタでチャンネルストリップにテキストノートを追加する
- オーディオをセンドエフェクト経由でルーティングする
- グラフを操作する
- コントローラのトランスフォームを作成する
- 複数のコンサートでパッチやセットを共有する
- コンサートのオーディオ出力を録音する
-
- エフェクトについての説明
-
- ディレイエフェクトについての説明
- エコーコントロール
-
- MainStageのLoopbackの概要
- MainStageのLoopbackインスタンスを追加する
- MainStageのLoopbackプラグインのインターフェイス
- MainStageのLoopbackプラグインの波形ディスプレイ
- MainStageのLoopbackプラグインのトランスポートコントロールと機能コントロール
- MainStageのLoopbackプラグインの情報ディスプレイ
- MainStageのLoopbackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
- MainStageのLoopbackプラグインのグループ機能を使用する
- MainStageのLoopbackプラグインのアクションメニュー
- Sample Delayのコントロール
- Stereo Delayのコントロール
- Tape Delayのコントロール
-
- MIDIプラグインを使う
- Modifier MIDIプラグインのコントロール
- Note Repeater MIDIプラグインのコントロール
- Randomizer MIDIプラグインのコントロール
-
- Scripter MIDIプラグインを使う
- スクリプトエディタを使う
- Scripter APIの概要
- MIDI処理関数の概要
- HandleMIDI関数
- ProcessMIDI関数
- GetParameter関数
- SetParameter関数
- ParameterChanged関数
- Reset関数
- JavaScriptオブジェクトの概要
- JavaScript Eventオブジェクトを使う
- JavaScript TimingInfoオブジェクトを使う
- Traceオブジェクトを使う
- MIDIイベントのbeatPosプロパティを使う
- JavaScript MIDIオブジェクトを使う
- Scripterのコントロールを作成する
- Transposer MIDIプラグインのコントロール
-
- 内蔵の音源についての説明
-
- MainStage Playbackプラグインの概要
- MainStage 3のPlaybackプラグインを追加する MainStage
- MainStage Playbackプラグインのインターフェイス
- MainStage 3のPlaybackプラグインの波形ディスプレイを使用する MainStage
- MainStage Playbackプラグインのトランスポートボタンと機能ボタン
- MainStage Playbackプラグインの情報ディスプレイ
- MainStage Playbackプラグインの同期、スナップ、および再生開始位置のパラメータ
- MainStage 3のPlaybackプラグインのグループ機能を使用する MainStage
- MainStage 3のPlaybackプラグインのアクションメニューとファイルフィールドを使用する MainStage
- MainStage 3のPlaybackプラグインでマーカーを使用する MainStage
MainStage Sculptureのモーフ・エンベロープ・パラメータ
このセクションでは、モーフエンベロープのパラメータについて説明します。
モーフエンベロープのパラメータ
記録ボタン: エンベロープの記録を準備します。MainStage Sculptureのモーフエンベロープを記録するを参照してください。
「Trigger Mode」ポップアップメニュー記録をトリガするイベントのタイプを選択します。
「Mode」ボタン: モーフエンベロープをオンにします。MainStage Sculptureのモーフ・エンベロープ・モードを参照してください。
「Pad Mode」ポップアップメニュー: モーフエンベロープのモードを選択します。
「Time Scale」フィールド: エンベロープ全体の継続時間を10 %(10倍速くする)と1000 %(10倍遅くする)の間でサイズを調整します。また、こうするとエンベロープカーブが短く(高速にした場合)なったり長く(低速にした場合)なったりするので、表示されるエンベロープカーブの外観が変化します。
「Sustain Mode」ポップアップメニュー: ノートがホールドされている状態でのモーフエンベロープの動作を選択します。メニュー項目には「Sustain」モード、「Finish」モード、3つのループモード(「Loop Forward」、「Loop Backward」、「Loop Alternate」)、「Scan via CtrlB」があります。MainStage Sculptureのモーフエンベロープのサスティン/ループを参照してください。
「sync/ms」ボタン: 8分音符や4分音符などのノート値に従ってテンポと同期するエンベロープか、自由進行のエンベロープ(セグメント時間はミリ秒単位で表示)を選択します。
注記: 値を切り替えると、現在のプロジェクトテンポに基づいて強制的に時間が再計算されて、最も近い音価またはミリ秒単位での時間に換算されます。
「Depth」ノブ: モーフエンベロープによって生じるモーフの動作量のサイズを調整します。「Depth」パラメータの効果は「Morph」パッドに視覚的に表示されます。値を増減すると、それに合わせてモーフの経路のサイズも調整されます。
「Modulation」ノブ: モーフエンベロープの動作サイズを調整します。
モジュレーションの「Source」ポップアップメニュー: モーフエンベロープの動作サイズを調整するために使用するモジュレーションソースを選択します。
「Transition」ノブ: モーフポイント間の遷移を制御します。オリジナルの動き(場合によっては記録された動き)から直線的に遷移させたり、ステップ状に遷移させたりできます。後者の場合には、1つのモーフ状態を維持した後、直後のエンベロープポイントで別のモーフ状態に急峻に切り替わります。このパラメータ(およびモーフエンベロープ自体)により、持続的に変化する面白いサウンドや、場合によってはリズミックなパッチを作成できます。