iPhoneの「探す」で友達を探す
友達があなたと位置情報を共有すると、「探す」アプリを使って友達の位置情報を地図上で確認することができます。
注記: 位置情報の共有や人を探す機能は、一部の国や地域では利用できません。自分と友達との距離を確認したい場合は、「探す」アプリの「正確な位置情報」をオンにしてください。共有する位置情報を制御するを参照してください。

友達の位置情報を確認する
iPhoneで「探す」アプリ
を開きます。
画面下部の「人を探す」をタップして、位置情報を確認したい人の名前をタップします。
友達が見つかった場合: 選択した人の位置が地図上に表示されるので、友達が今どこにいるかが分かります。
友達が見つからなかった場合: その人の名前の下に「位置情報が見つかりません」と表示されます。
友達をフォローしていない場合: その人の名前の下に「あなたの位置情報を見ることができます」と表示されます。友達の位置情報が表示されるようにリクエストすることができます。
Siriを使って位置情報を共有した友達を探すこともできます。
Siri: 次のように言います: 「一郎はどこにいる?」Siriを使う方法についてはこちらを参照してください。
友達に連絡する
iPhoneで「探す」アプリ
を開きます。
画面下部の「人を探す」をタップして、連絡したい人の名前をタップします。
「連絡先」をタップし、友達に連絡する方法を選択します。連絡先情報を追加する/使用するを参照してください。
友達への経路を表示する
マップアプリで友達の現在地への経路を表示できます。
iPhoneで「探す」アプリ
を開きます。
画面下部の「人を探す」をタップして、経路を表示したい人の名前をタップします。
「経路」をタップして「マップ」を開きます。
「マップ」で経路を検索するを参照してください。
友達の位置情報にラベルを設定する
友達の現在地にラベルを設定して、分かりやすくすることができます(「自宅」や「職場」など)。ラベルは、友達がその場所にいるときに、友達の名前の下に表示されます。
iPhoneで「探す」アプリ
を開きます。
画面下部の「人を探す」をタップして、位置情報ラベルを設定したい人の名前をタップします。
「場所の名称を編集」をタップしてから、ラベルを選択します。
新しいラベルを追加するには、「カスタムラベルを追加」をタップし、名称を入力してから、「完了」をタップします。
友達をよく使う項目に設定する
よく使う友達は、「人を探す」リストの一番上に表示され、星印が付きます。
iPhoneで「探す」アプリ
を開きます。
画面下部の「人を探す」をタップして、よく使う項目として設定したい人を見つけます。
次のいずれかを行います:
その人の名前をタップしてから、「[名前]さんをよく使う項目に追加」をタップします。
その人の名前を左にスワイプしてから、星印をタップします。
友達をよく使う項目から削除するには、左にスワイプして星印をタップするか、友達をタップしてから「[名前]さんをよく使う項目から削除」をタップします。