iPhoneユーザガイド
-
ようこそ
-
サポートされるiPhoneのモデル
-
iOS 14の新機能
-
著作権
iPhoneで音楽を再生する
「ミュージック」App の「再生中」を使用して、歌詞を表示したり、曲を再生、一時停止、スキップ、シャッフル、リピート再生したりできます。「再生中」を使用して、アルバムアートを表示することもできます。
再生を操作する
画面下部のプレーヤーをタップすると、「再生中」画面が表示されます。この画面では以下のコントロールを使用できます:
コントロール | 説明 | ||||||||||
![]() | 現在の曲を再生します。 | ||||||||||
![]() | 再生を一時停止します。 | ||||||||||
![]() | 次の曲に移動します。タッチして押さえたままにすると、現在の曲を早送りします。 | ||||||||||
![]() | 曲の先頭に戻ります。再びタップすると、アルバムまたはプレイリスト内の前の曲が再生されます。タッチして押さえたままにすると、現在の曲を早戻しします。 | ||||||||||
![]() | キューを開いてからタップすると、アルバムまたはプレイリストがリピート再生されます。ダブルタップすると、1つの曲がリピート再生されます。 | ||||||||||
![]() | キューを開いてからタップすると、曲がランダムに再生されます。もう一度タップすると、シャッフル再生がオフになります。 | ||||||||||
![]() | 「再生中」画面を非表示にします。 | ||||||||||
![]() | タップしてその他のオプションを表示します。 | ||||||||||
![]() | 曲の進行に合わせて歌詞を表示します(歌詞が表示されない曲もあります)。 | ||||||||||
![]() | BluetoothまたはAirPlay対応デバイスに音楽をストリーム再生します。 | ||||||||||
![]() |

音量を調整する/曲の詳細を見る/その他
「再生中」画面には、音楽を制御したり、音楽にアクセスしたりするための追加オプションがあります。
音量を調整する: 音量スライダをドラッグします。
iPhoneの側面にある音量ボタンを使うこともできます。
アーティスト、アルバム、またはプレイリストに移動する: 曲名の下のアーティスト名をタップしてから、オプションを選択してアーティスト、アルバム、またはプレイリストに移動します。
曲の中の好きな場所にスクラブする: 再生ヘッドをドラッグします。
曲の進行に合わせて歌詞を表示する
Apple Musicの多くの曲では、曲の進行に合わせて歌詞が表示されます。
プレーヤーをタップして「再生中」画面を開きます。曲の再生に合わせて歌詞がスクロール表示されます。
歌詞を非表示にするには、 をタップします。
ヒント: 特定の歌詞(例えばコーラスの最初の行)をタップすると、曲の該当部分に移動します。
曲の歌詞全体を表示するには、 をタップしてから、「歌詞をすべて表示」をタップします。
注記: 歌詞を表示するには、Apple Musicのサブスクリプションが必要です。

ロック画面で、または別のAppの使用中に、オーディオコントロールを表示する
コントロールセンターを開いて、オーディオカードをタップします。
BluetoothまたはAirPlay対応デバイスに音楽をストリーム再生する
プレーヤーをタップして「再生中」画面を開きます。
をタップしてから、デバイスを選択します。
iPhoneのオーディオをHomePodやその他のワイヤレス・スピーカーで再生するを参照してください。
注記: 同じ音楽を、複数のAirPlay 2対応デバイス(2台以上のHomePodスピーカーなど)で再生できます。2セットのAirPodsを1つのiPhoneにペアリングして、同じ曲や映画を友達と楽しむこともできます。複数のAirPlay 2対応デバイスのオーディオを制御するおよびオーディオをAirPodsおよびBeatsヘッドフォンで共有するを参照してください。