iPadでパスキーを使ってWebサイトやアプリにサインインする
iPadで、パスワードの代わりにパスキーを作成して保存し、対応しているWebサイトやアプリにサインインするときに使用することができます。
パスキーはデバイスによってアカウントごとに一意に生成され、フィッシングによる攻撃を受けにくいため、パスワードよりも安全です。しかも、同じApple Accountにサインインしているすべてのデバイスで利用できます。
また、Webサイトやアプリでアカウント用のパスキーが自動で作成されるため、次にサインインするときにそのパスキーを使用できます。
パスワードと同じく、パスキーは暗号化されてiCloudキーチェーンに保存され、Appleにもほかの誰にも見えることはありません。
注記: パスキーを使うには、iCloudキーチェーンと2ファクタ認証がオンになっている必要があります。
iPadでパスキーを作成して保存する
対応しているWebサイトやアプリのパスキーを作成して保存することができます。
注記: パスキーの作成と保存の手順は、アプリやWebサイト、ブラウザによって異なりますが、通常は以下のような手順で行われます。
iPadで、対応しているWebサイトまたはアプリのサインイン画面を開き、以下のいずれかの操作を行います:
新しいアカウントを設定する場合: 新しいアカウントを設定するためのボタンまたはリンクをタップし、画面に表示される指示に従います。
既存のアカウントがある場合: 既存のアカウント名とパスワードを使ってサインインし、アカウント設定または管理画面に移動します。
アカウントのパスキーを保存するオプションが表示されたら、「続ける」をタップします。
パスキーが保存されます。
注記: パスキーオプションが表示されない場合は、Webサイトまたはアプリがパスキーに対応していません。
作成したパスキーは、iPadのパスワードアプリに保存されます。
同じWebサイトやアプリにパスキーとパスワードを保存することができ、どちらもパスワードアプリの同じアカウントで確認できます。
パスキーをハードウェアセキュリティキーに保存することもできます。「その他のオプション」、「別のデバイスに保存」などが利用可能な場合はタップし、画面に表示される指示に従ってパスキーを保存します。セキュリティキーを使用してApple Accountにサインインするを参照してください。
iPadでパスキーを使ってWebサイトやアプリにサインインする
Webサイトやアプリのパスキーを作成して保存すると、いつでもそのパスキーを使ってサインインできるようになります。
注記: パスキーを使ってサインインする手順は、アプリやWebサイト、ブラウザによって異なりますが、通常は以下のような手順で行われます。
iPadでWebサイトまたはアプリを開き、サインイン画面のアカウント名フィールドをタップします。
画面の下部またはキーボードの上部付近に表示されるアカウント名の候補をタップします。アカウント名の候補が表示されない場合や別のアカウント名を使用したい場合は、それを入力します。
Face IDまたはTouch IDを使ってサインインします。iPadでFace IDまたはTouch IDを設定していない場合は、デバイスのパスコード(iPadのロック解除に使うコード)を入力します。
保存したパスキーで自動的にサインインが完了します。
iPadに保存したパスキーを使って別のデバイスにサインインする
Apple Accountが関連付けられていないデバイス(公共図書館、インターネットカフェ、友人の家などのコンピュータ)を使っているときも、iPadが手元にあれば、以前に作成したパスキーを使って、アプリやWebサイトにサインインすることができます。
注記: 別のデバイスでパスキーを使う手順は、アプリやWebサイト、ブラウザによって異なりますが、通常は以下のような手順で行われます。
そのデバイスでWebサイトやアプリを開き、サインイン画面のアカウント名フィールドにユーザ名を入力します。
「その他のオプション」、「近くのデバイスからのパスキー」などを選択してから、画面に表示される指示に従って画面にQRコードを表示します。
iPadのカメラを使ってQRコードをスキャンします。
iCloudキーチェーンに保存したパスキーで自動的にサインインが完了します。
自分のものではないデバイスでパスキーを作成する
iPadが手元にあれば、Apple Accountが関連付けられていないデバイス(公共図書館、インターネットカフェ、友人の家などのコンピュータ)の使用時にパスキーを作成し、パスキーの作成に使ったデバイスではなく、iCloudキーチェーンに保存することができます。
注記: パスキーの作成手順は、アプリやWebサイト、ブラウザによって異なりますが、通常は以下のような手順で行われます。
そのデバイスで、パスキーに対応しているWebサイトやアプリのサインイン画面を開き、以下のいずれかの操作を行います:
新しいアカウントを設定する場合: 新しいアカウントを設定するためのボタンまたはリンクを選択し、新しいユーザ名を入力します。
既存のアカウントがある場合: 既存のアカウント名とパスワードを使ってサインインし、アカウント設定または管理画面に移動します。
アカウントのパスキーを保存するオプションが表示されたら、「続ける」ではなく「その他のオプション」、「別のデバイスに保存」などを選択します。
注記: パスキーオプションが表示されない場合は、Webサイトまたはアプリがパスキーに対応していません。
「カメラ付きデバイスにパスキーを保存します」などを選択してから、画面に表示される指示に従って画面にQRコードを表示します。
iPadのカメラを使ってQRコードをスキャンします。
パスキーがiPadとiCloudキーチェーンに保存されます。
パスキーを変更する
例えば以前に別の人と共有しており、その人がアクセスする必要がなくなった場合など、既存のパスキーの代わりに新しいパスキーを作成する必要が生じることがあります。
パスキーを変更するには、パスキーを作成して保存するまたは自分のものではないデバイスでパスキーを作成するの既存のアカウント向けの手順に従います。
パスキーを削除する
iPadでパスワードアプリ
を開きます。
「パスキー」をタップしてから、削除するパスキーのアカウントをタップします。
「編集」をタップします。
「パスキーを削除」をタップします。
パスキーを削除した場合、いつでも新しいパスキーを作成できます。