iPadユーザガイド
- ようこそ
-
-
- iPadOS 18に対応しているiPadのモデル
- iPad mini(第5世代)
- iPad mini(第6世代)
- iPad mini(A17 Pro)
- iPad(第7世代)
- iPad(第8世代)
- iPad(第9世代)
- iPad(第10世代)
- iPad Air(第3世代)
- iPad Air(第4世代)
- iPad Air(第5世代)
- 11インチiPad Air(M2)
- 13インチiPad Air(M2)
- 11インチiPad Pro(第1世代)
- 11インチiPad Pro(第2世代)
- 11インチiPad Pro(第3世代)
- 11インチiPad Pro(第4世代)
- 11インチiPad Pro(M4)
- 12.9インチiPad Pro(第3世代)
- 12.9インチiPad Pro(第4世代)
- 12.9インチiPad Pro(第5世代)
- 12.9インチiPad Pro(第6世代)
- 13インチiPad Pro(M4)
- 設定の基本
- 自分だけのiPadにカスタマイズする
- 友人や家族と連絡を取り合う
- ワークスペースをカスタマイズする
- Apple Pencilでできるその他の操作
- お子様向けにiPadをカスタマイズする
-
- iPadOS 18の新機能
-
-
- FaceTimeを使ってみる
- FaceTimeリンクを作成する
- Live Photosを撮る
- ライブキャプションをオンにする
- 通話中にほかのアプリを使用する
- グループFaceTime通話をかける
- 参加者をグリッドで表示する
- SharePlayを使用して一緒に視聴したりプレイしたりする
- FaceTime通話中に画面を共有する
- FaceTime通話中のリモート操作をリクエストする/許可する
- FaceTime通話で書類の共同作業を行う
- ビデオ会議機能を使用する
- FaceTime通話をほかのAppleデバイスに引き継ぐ
- FaceTimeビデオの設定を変更する
- FaceTimeオーディオの設定を変更する
- 外見を変更する
- 通話を終了する/「メッセージ」に切り替える
- FaceTime通話を拒否する/スパムとして報告する
-
- メッセージを設定する
- iMessageについて
- メッセージを送信する/メッセージに返信する
- あとから送信するようにメッセージをスケジュールする
- メッセージの送信を取り消す/編集する
- メッセージを管理する
- 検索する
- メッセージを転送する/共有する
- グループチャット
- SharePlayを使用して一緒に視聴または再生する
- 画面を共有する
- プロジェクトを共同作業する
- iMessage対応アプリを使用する
- 写真やビデオを撮影して編集する
- 写真やリンクなどを共有する
- ステッカーを送信する
- ミー文字を作成する/送信する
- Tapbackで反応する
- メッセージをスタイル設定する/アニメートする
- スケッチを描く/メッセージを手書きする
- GIFを送信する/保存する
- 支払いを請求する/送金する/受領する
- オーディオメッセージを送受信する
- 位置情報を共有する
- 開封証明のオン/オフを切り替える
- 通知を変更する
- メッセージを拒否する/フィルタする/報告する
- メッセージと添付ファイルを削除する
- 削除したメッセージを復元する
-
- iPadでパスワードを使用する
- Webサイトまたはアプリのパスワードを確認する
- Webサイトまたはアプリのパスワードを変更する
- パスワードを削除する
- 削除したパスワードを復元する
- Webサイトまたはアプリのパスワードを作成する
- パスワードを大きい文字で表示する
- パスキーを使ってWebサイトやアプリにサインインする
- Appleでサインイン
- パスワードを共有する
- 強力なパスワードを自動入力する
- 自動入力から除外されたWebサイトを表示する
- 安全性の低いパスワードまたは侵害されたパスワードを変更する
- パスワードと関連情報を表示する
- Wi-Fiのパスワードを確認する
- AirDropでパスワードを安全に共有する
- すべてのデバイスでパスワードを利用できるようにする
- 確認コードを自動入力する
- サインイン時のCAPTCHAチャレンジを減らす
- 2ファクタ認証を使用する
- セキュリティキーを使用する
- ショートカット
- ヒント
-
- Apple Intelligenceを使ってみる
- 作文ツールを使用する
- 「メール」でApple Intelligenceを使用する
- 「メッセージ」でApple Intelligenceを使用する
- SiriでApple Intelligenceを使用する
- Webページを要約する
- オーディオ録音を要約する
- Image Playgroundでオリジナルの画像を作成する
- Apple Intelligenceでジェン文字を作成する
- Apple Intelligenceで画像マジックワンドを使用する
- 「写真」でApple Intelligenceを使用する
- 通知を要約してさまたげを低減する
- Apple IntelligenceでChatGPTを使用する
- Apple Intelligenceとプライバシー
- スクリーンタイムでApple Intelligence機能へのアクセスをブロックする
-
- 連係機能を使って複数のデバイスで作業する
- AirDropを使って近くにあるデバイスに項目を送信する
- デバイス間でタスクを引き継ぐ
- iPadとほかのデバイス間でカット/コピー/ペーストする
- ビデオをストリーミングする/iPadの画面をミラーリングする
- iPadで通話とテキストメッセージを許可する
- インターネット共有でインターネット接続を共有する
- iPadをApple TVのWebカメラとして使用する
- Macでスケッチ、写真、スキャンを挿入する
- iPadをMacの2台目のディスプレイとして使用する
- 1つのキーボードとマウスまたはトラックパッドを使ってMacとiPadを操作する
- ケーブルを使ってiPadとコンピュータを接続する
-
- アクセシビリティ機能を使ってみる
- 設定中にアクセシビリティ機能を使用する
- Siriのアクセシビリティ設定を変更する
- アクセシビリティ機能のオン/オフを素早く切り替える
- 著作権
iPadでコミュニケーションの制限を設定する/アプリやコンテンツをブロックする
iPadでコミュニケーションの制限やプライバシー保護を設定し、コンテンツやアプリをブロックします。
特定の連絡先からの電話とメッセージを許可またはブロックする
iCloudにある特定の連絡先からの通信(電話、FaceTime通話、メッセージの発信と着信など)を、常時または一定期間許可またはブロックできます。
iCloudの「連絡先」をまだオンにしていない場合は、「設定」
>「[自分の名前]」>「iCloud」と選択し、「すべてを表示」をタップしてから、「連絡先」をオンにします。
「設定」
>「スクリーンタイム」と選択します。
「コミュニケーションの制限」をタップし、「休止時間外」をタップしてから、常時(休止時間を除く)通信できる相手として以下のいずれかを選択します:
連絡先のみ: 連絡先に登録された人のみとの通信を許可します。
「連絡先」および連絡先に登録された人を少なくとも1人含むグループのみ: 連絡先に登録されている人との1対1の会話と、連絡先に登録されている人を少なくとも1人含むグループの会話のみを許可します。
全員: 不明な電話番号を含むすべての人との会話を許可します。
左上の「戻る」をタップしてから、「休止時間外」をタップします。
ここには、手順3(「休止時間外」)で選択したオプションがすでに設定されています。この設定を「指定した連絡先」に変更してから、以下のいずれかを選択することができます:
連絡先から選択: 休止時間中に既存の連絡先と通信を許可します。
新規連絡先を追加: 連絡先を追加し、休止時間中にその人とのコミュニケーションを許可します。
「コミュニケーションの制限」設定で現在ブロックされている人があなたに通話をかけるか、メッセージを送信しようとしても、その通信は着信しません。
「コミュニケーションの制限」設定で現在ブロックされている人にあなたが通話をかけるか、メッセージを送信しようとしても、最近の通話やメッセージのリストに相手の名前と番号が赤色で表示され、その通信は発信されません。通信の制限を変更すると、その人との通信ができます。制限が休止時間にのみ適用される場合は、「時間制限」というメッセージが表示されます。休止時間が終われば、その連絡先との通信を再開できます。
「コミュニケーションの制限」設定でブロックされている連絡先とのコミュニケーションを再開するには、上記の手順に従って設定を変更します。
コンテンツをブロックする/iTunesおよびApp Storeでの購入を防ぐ
「コンテンツとプライバシーの制限」を設定すると、不適切なコンテンツをブロックしたり、iTunes StoreとApp Storeでの購入に制限を設けたりすることができます。
「設定」
>「スクリーンタイム」と選択します。
「コンテンツとプライバシーの制限」をタップしてから、「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにします。
次のいずれかの操作を行います:
ストアでの購入と再ダウンロードの制限を設定する: 「iTunesおよびApp Storeでの購入」をタップします。
ホーム画面からアプリまたは機能を削除する: 「許可されたアプリと機能」をタップします。
App Store、メディア、Web、およびGame Centerのコンテンツの制限とその他の制限を設定する: 「App Store、メディア、Web、およびゲーム」をタップします。
Apple Intelligence、Siri、および計算結果へのアクセスを制限する: 「IntelligenceとSiri」をタップします。(スクリーンタイムでApple Intelligence機能へのアクセスをブロックするを参照してください。)
特定の機能、アプリ、またはメディアでプライバシー設定の変更を許可する: 「プライバシー」の下にあるオプションをタップしてから、「変更を許可」または「変更を許可しない」をタップします。
その他の設定の変更を許可する: 「変更を許可」の下にあるオプションをタップしてから、「許可」または「許可しない」をタップします。
画像生成機能、作文ツール、およびChatGPT機能拡張へのアクセスを許可する方法については、スクリーンタイムでApple Intelligence機能へのアクセスをブロックするを参照してください。
注記: Apple Intelligence機能は、Apple Intelligenceに対応しているiPad、いずれかのiPhone 16モデル、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max、またはM1以降を搭載したMacで使用できます。
内蔵のアプリや機能のオン/オフを切り替える
内蔵のアプリや機能の使用を制限することができます。アプリをオフにすると、削除はされずに、オンに戻すまで一時的にホーム画面に表示されなくなります。
「設定」
>「スクリーンタイム」と選択します。
「コンテンツとプライバシーの制限」をタップしてから、「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにします。
「許可されたアプリと機能」をタップしてから、制限したいアプリや機能をオフにします。
成人向けWebサイトをブロックする
特定のWebサイトをURLでブロックできます。
「設定」
>「スクリーンタイム」と選択します。
「コンテンツとプライバシーの制限」をタップしてから、「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにします。
「App Store、メディア、Web、およびゲーム」をタップしてから、「Webコンテンツ」をタップします。
「成人向けWebサイトを制限」を選択し、「常に許可しない」付近にある「Webサイトを追加」をタップし、ブロックしたいWebサイトのURLを入力します
スクリーンタイムの設定をロックする
スクリーンタイムのパスコードを入力して、スクリーンタイムの設定を保護することができます。こうすることで、最初にスクリーンタイムのパスコードを入力してからでないと、設定を変更できなくなります。
「設定」
>「スクリーンタイム」と選択します。
「スクリーンタイム設定をロック」をタップします(必要に応じて下にスクロールしてください)。
4桁のパスコードを入力し、再入力してから、「OK」をタップします。
スクリーンタイムのパスコードを忘れた場合は、「スクリーンタイムのパスコードを忘れた場合」を参照してください。