iPadユーザガイド
- ようこそ
-
- iPadOS 17に対応しているモデル
- iPad mini(第5世代)
- iPad mini(第6世代)
- iPad(第6世代)
- iPad(第7世代)
- iPad(第8世代)
- iPad(第9世代)
- iPad(第10世代)
- iPad Air(第3世代)
- iPad Air(第4世代)
- iPad Air(第5世代)
- 10.5インチiPad Pro
- 11インチiPad Pro(第1世代)
- 11インチiPad Pro(第2世代)
- 11インチiPad Pro(第3世代)
- 11インチiPad Pro(第4世代)
- 12.9インチiPad Pro(第2世代)
- 12.9インチiPad Pro(第3世代)
- 12.9インチiPad Pro(第4世代)
- 12.9インチiPad Pro(第5世代)
- 12.9インチiPad Pro(第6世代)
- iPadOS 17の新機能
-
-
- FaceTimeを使ってみる
- FaceTimeリンクを作成する
- Live Photosを撮る
- ライブキャプションをオンにする
- 通話中にほかのアプリを使用する
- グループFaceTime通話をかける
- 参加者をグリッドで表示する
- SharePlayを使用して一緒に視聴したりプレイしたりする
- FaceTime通話中に画面を共有する
- FaceTime通話で書類の共同作業を行う
- ビデオ会議機能を使用する
- FaceTime通話をほかのAppleデバイスに引き継ぐ
- FaceTimeビデオの設定を変更する
- オーディオの設定を変更する
- 外見を変更する
- 通話を終了する/「メッセージ」に切り替える
- 望まない相手からの着信を拒否する
- 通話をスパムとして報告する
-
- メッセージを設定する
- iMessageについて
- メッセージを送信する/メッセージに返信する
- メッセージの送信を取り消す/編集する
- メッセージを管理する
- 検索する
- メッセージを転送する/共有する
- グループチャット
- SharePlayを使用して一緒に視聴または再生する
- プロジェクトを共同作業する
- iMessage対応アプリを使用する
- 写真やビデオを撮影して編集する
- 写真やリンクなどを共有する
- ステッカーを送信する
- 支払いを請求する/送金する/受領する
- オーディオメッセージを送受信する
- 位置情報を共有する
- メッセージをアニメーション表示する
- 通知を変更する
- メッセージを拒否する/フィルタする/報告する
- メッセージと添付ファイルを削除する
- 削除したメッセージを復元する
-
- 写真やビデオを表示する
- ビデオやスライドショーを再生する
- 写真やビデオを削除する/非表示にする
- 写真やビデオを編集する
- ビデオの長さをトリミングする/スローモーションを調整する
- Live Photosを編集する
- シネマティックビデオを編集する
- ポートレートを編集する
- 写真アルバムを使用する
- アルバムを編集する/共有する/整理する
- アルバムの写真やビデオをフィルタリングする/並べ替える
- 写真からステッカーを作成する
- 写真やビデオを複製する/コピーにする
- 重複する写真を結合する
- 写真を検索する
- 「写真」で人やペットを特定する
- 写真を撮影地ごとにブラウズする
- 写真やビデオを共有する
- 長いビデオを共有する
- 共有されている写真やビデオを表示する
- メモリーを視聴する
- メモリーをパーソナライズする
- メモリーやおすすめの写真を管理する
- 写真やビデオを読み込む/書き出す
- 写真をプリントする
- ショートカット
- ヒント
-
- アクセシビリティ機能を使ってみる
- 設定時にアクセシビリティ機能をオンにする
- Siriのアクセシビリティ設定を変更する
- アクセシビリティのショートカットを使って機能を開く
- 著作権
iPadでロスレスの音楽を聴く
ミュージックアプリ では、Apple Musicのサブスクリプションに登録している場合、ロスレスオーディオ圧縮を使用してエンコードされた数百万ものトラックにアクセスできます。
ロスレス圧縮は、元のデータをすべて保持する圧縮形式です。Appleは、Apple Losslessオーディオコーデック(ALAC)という独自のロスレスオーディオ圧縮テクノロジーを開発しました。Apple Musicカタログ全体が、ALACを使用して16ビット/44.1 kHz(CD音質)から最大24ビット/192 kHzまでの解像度でエンコードされています。
注記: ロスレスの音楽は、Apple Music Voiceプランではご利用いただけません。詳しくは、Appleサポートの記事「Apple Music Voiceの使い方」を参照してください。
Apple Musicのロスレスについて知っておくべきこと
モバイルデータ通信ネットワークまたはWi-Fiネットワーク経由でロスレスオーディオをストリーミングすると、非常に多くのデータ通信が使用されます。また、ロスレスオーディオをダウンロードすると、デバイス上で非常に多くの領域が使用されます。解像度が高い方が、低い場合よりも多くのデータが使用されます。
AirPods、AirPods Pro、AirPods Max、およびBeatsワイヤレスヘッドフォンでは、優れたオーディオ品質を確保するためにApple AAC Bluetooth Codecが使用されています。ただし、Bluetooth接続はロスレスではありません。
Apple Musicからダウンロード済みの音楽のロスレスバージョンを入手するには、その音楽を削除して、Apple Musicカタログから再ダウンロードします。
iPadで48 kHzより高いサンプルレートの曲を聴くには、外部のデジタル/アナログコンバータが必要です。
注記: 一部の国や地域ではApple Musicおよびロスレスをご利用いただけません。Appleサポートの記事「Appleメディアサービスの提供状況」を参照してください。
ロスレスオーディオをオンにしてオーディオの品質の設定を選択する
モバイル通信ストリーミング、Wi-Fiストリーミング、およびダウンロードでのオーディオの品質の設定を選択できます。
「設定」
>「ミュージック」と選択します。
「オーディオの品質」をタップしてから、「ロスレスオーディオ」をタップしてオン/オフを切り替えます。
オーディオをストリーミングする場合とダウンロードする場合のオーディオの品質を選択します。
「ロスレス」を選択すると、最大解像度が24ビット/48 kHzになります。
「ハイレゾロスレス」を選択すると、最大解像度が24ビット/192 kHzになります。
ストリーミングする音楽のオーディオの品質は、入手できる曲の種類、ネットワークの状態、接続されているヘッドフォンやスピーカーの能力によって異なります。
ロスレスの音楽を識別する
音楽がロスレスで利用可能な場合は、アルバムのページに が表示されます。「設定」
>「ミュージック」>「オーディオの品質」で「ロスレスオーディオ」をオンにすると、「再生中」にもロスレスバッジが表示されます。曲のロスレスエンコーディングについて詳しくは、アルバムのページまたは「再生中」の
をタップしてください。
詳しくは、Appleサポートの記事「Apple Musicのロスレスオーディオについて」を参照してください。