Logic Proユーザガイド
- ようこそ
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンの一部を選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- ギャップを追加する/取り除く
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンのサイズを変更する
- リージョンをミュートする/ソロにする
- リージョンをタイムストレッチする
- オーディオリージョンを逆方向にする
- リージョンを分割する
- MIDIリージョンをデミックスする
- リージョンを結合する
- トラック領域でリージョンを作成する
- トラック領域でオーディオリージョンをノーマライズする
- MIDIリージョンのエイリアスを作成する
- 繰り返しのMIDIリージョンをループに変換する
- リージョンの色を変更する
- オーディオリージョンをサンプラー音源のサンプルに変換する
- リージョン名を変更する
- リージョンを削除する
- グルーブテンプレートを作成する
-
- Smart Controlの概要
- マスターエフェクトのSmart Controlを表示する
- Smart Controlのレイアウトを選択する
- MIDIコントローラの自動割り当て
- スクリーンコントロールを自動的にマップする
- スクリーンコントロールをマップする
- マッピングパラメータを編集する
- パラメータ・マッピング・グラフを使用する
- スクリーンコントロールのプラグインウインドウを開く
- スクリーンコントロールの名前を変更する
- アーティキュレーションIDを使ってアーティキュレーションを変更する
- ハードウェアコントロールをスクリーンコントロールにアサインする
- Smart Controlの編集内容と保存されている設定を比較する
- アルペジエータを使う
- スクリーンコントロールの動きを自動化する
-
- 概要
- ノートを追加する
- スコアエディタでオートメーションを使う
-
- 譜表スタイルの概要
- トラックに譜表スタイルを割り当てる
- 譜表スタイルウインドウ
- 譜表スタイルを作成する/複製する
- 譜表スタイルを編集する
- 譜表と声部を編集する/パラメータを割り当てる
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部を追加する/削除する
- Logic Proの譜表スタイルウインドウで譜表または声部をコピーする
- プロジェクト間で譜表スタイルをコピーする
- 譜表スタイルを削除する
- 声部と譜表に音符を割り当てる
- 多声部のパートを別々の譜表に表示する
- スコア記号の割り当てを変更する
- 譜表をまたいで音符を連桁にする
- ドラム記譜用にマッピングされた譜表スタイルを使う
- 定義済みの譜表スタイル
- スコアを共有する
-
-
- キーコマンドの概要
- キーコマンドをブラウズする/読み込む/保存する
- キーコマンドを割り当てる
- キーコマンドをコピーする/プリントする
-
- さまざまなウインドウの修飾キーとアクション
- 「コントローラアサインメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- トラック領域の修飾キーとアクション
- グローバルトラックの修飾キーとアクション
- オートメーションの修飾キーとアクション
- Live Loopsグリッドの修飾キーとアクション
- ミキサーの修飾キーとアクション
- 「MIDIエンバイロメント」ウインドウの修飾キーとアクション
- ピアノ・ロール・エディタの修飾キーとアクション
- スコアエディタの修飾キーとアクション
- イベントリストの修飾キーとアクション
- ステップエディタの修飾キーとアクション
- ステップシーケンサーの修飾キーとアクション
- Flex Timeの修飾キーとアクション
- Touch Barのショートカット
-
- エフェクトの概要
-
- 音源: はじめに
- 用語集
- 著作権
モジュレーションの概要
モジュレーションを使用しない場合、サウンドは聞いていて退屈で疲れるものになる傾向があります。また、ある種の音響モジュレーションが欠落しているために、不自然で人工的な響きにもなります。ビブラートは、オーケストラの弦楽器奏者がよく使用する一種のモジュレーションです。これを使うと、楽器のピッチに動きが加わります。
シンセサイザーのさまざまなコントロールを使って基本的なサウンドパラメータをモジュレートすれば、サウンドが単調になることを回避できます。このために、ES1、ES2、Samplerなどの多数のシンセサイザーは、モジュレーションルーターを装備しています。また、AlchemyとSculptureは、かなりユニークなモジュレーションオプションを装備しています。
ルーターを使用すると、1つ以上のモジュレーションソース(ほかのパラメータをモジュレートするパラメータまたはコントロール)と1つ以上のモジュレーションターゲット(モジュレートされるパラメータ)を接続(ルーティング)することができます。
以下を含むモジュレーションソースを使用する場合、オシレータのピッチやフィルタカットオフ周波数などのモジュレーションターゲットに影響を与えることができます:
ベロシティモジュレーション: キーボード演奏の効果(強弱)によって、さまざまな方法でターゲットをモジュレートできます。モジュレーションコントローラの最も一般的な使用例は、フィルタエンベロープやレベルエンベロープを調整可能な、ベロシティに対する感度を備えたキーボードの使用です。キーを強く叩くと、サウンドはそれだけ大きく、そして明るくなります。
キースケール: キーボード上の演奏位置(ノートの高低)によって、さまざまな方法でターゲットをモジュレートできます。キースケールモジュレーションは通常、フィルタカットオフ、レゾナンス、またはその両方を調整して高い音ほど明るく聞こえるようにするために使われます。このような音の特性は多くのアコースティック楽器に見られます。
コントロール: キーボードに接続されているモジュレーションホイール、リボンコントローラ、ペダルなどのコントロールを使用できます。モジュレーションホイールは通常、演奏中にピッチベンドを操作するために使われます。
自動モジュレーション: エンベロープジェネレータまたはLFOを使って信号を自動的にモジュレートできます。LFOモジュレーションは通常、持続音のピッチまたはレベルを調整してビブラートやトレモロを加えるために使われます。
モジュレーションソースは、キーボードでノートを演奏する、モジュレーションホイールを動かすなどの、実行した内容によってトリガできます(たいていは実際にトリガされます)。
モジュレーションホイール、ピッチ・ベンド・リボン、フットペダル、キーボードなどの入力オプションは、モジュレーションコントローラ、MIDIコントローラ、または単にコントローラと呼ばれます。